フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« LENNON(レノン) | トップページ | 揚子江の豚まん »

2005年11月18日 (金曜日)

天竺

051119_012801 小倉で飲んだ後の食事処として有名なお店のひとつで老舗。ところが、よく話は聞くし、お店の場所も知っているのに、いままで未体験だった。自分の飲み仲間で、宴会後にカレーを食べようという人間がいなかった、というのもあるけれど。うどんを食べた後であったけど、ブログ開設記念と納得させて、思い切って突入した(笑)なかなか歴史を感じさせるような店内である。芸能人のサインなんかも貼ってある。意外だったのはてっきりカレーのお店と思い込んでいたが、どうも台湾料理のお店らしい(アセ)

カレーは、辛さで何段階かに分かれている。標準が3倍、マイルド1。他のお客さんと店員(マスター?)の話を聞いていると、5倍が良く出て、8倍も今からの季節人気だとか。最高は32倍くらいだったかな・・・激辛という噂を聞いていたので恐る恐る(笑)「標準」を注文した。煮込まれてソースだけのタイプ。時折ピリッと引き締めるような辛さを感じるが全体的にそれほどではない。玉子焼きが乗っかっているので一緒に食べると結構マイルド。う~ん、これなら5でも8でも良かったかなあ。ご飯はカナリ固め・・・というか「芯」を感じたんだけど、酔っているのでよく覚えていないっす(笑)これはいずれ再食せねば・・・

天竺 カレー(名称は「天竺飯」との情報あり^^;) 辛さ標準=3倍   620円

<データ>北九州市小倉北区紺屋町5-16(紺屋町のメイン通り沿い・花屋とたこ焼き北九堂の間) /定休・日? <メモ> 今回・B’(なかなか) /リピート・Cランク /訪問履歴・1回目 

« LENNON(レノン) | トップページ | 揚子江の豚まん »

2.カレー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天竺:

« LENNON(レノン) | トップページ | 揚子江の豚まん »