フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« 喜楽 | トップページ | 揚子江の豚まん »

2005年12月21日 (水曜日)

月天@八幡東

051221_182703 年に何回かこちらの方面で仕事がある。確か前回来たのは1年前(笑)やはり日が暮れて寒い夜だった。その時はチャンポン食べたような。小倉の金田にある月天とは、なんらかの関わりがあるようだが、ラーメンはだいぶ違う感じ。

スープはかなり透明感がある。かといって透き通るようなスープではなくやはり分類は九州ラーメンには違いない。10数年前、初めて訪れた際には物足りなく感じたものだが、やはりトシを取ってくると(笑)このような滋味系スープが美味しく感じる。トッピングのもやしもシッカリ盛られているが、薄味に決して水っぽくならずにシャキシャキ感がある。食べやすくて、スルスルと完食した。冷えた体が、一気に温まる。この値段に、満足。

月天@八幡  ラーメン 400円

<データ>北九州市八幡東区川淵町16-1 (到津の森より八幡方面・橋を渡ってすぐの右側) /定休・? /P・なし <メモ> 今回・B(旨い) /リピート・Cランク(→) /訪問履歴・C /子供連れ○(テーブル席 ただし、2つしかない )

« 喜楽 | トップページ | 揚子江の豚まん »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月天@八幡東:

« 喜楽 | トップページ | 揚子江の豚まん »