フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« 力(ちから)ラーメン | トップページ | さむ~い(笑) »

2006年1月20日 (金曜日)

ひさや(なにわ?)

hisaya ラーメンでお腹を満たしたはずだがどうも濃すぎたのか、あっさりしたものが食べたい。よせばいいのに(笑)ココは丸源30番の横に夜10時?ごろから出る、屋台。軽トラックが厨房で、冬場はビニールシートで覆う。砂津で店舗営業していた(る?)時の屋号は、「ひさや」で、屋台ののれんも、ひさやとなっているが、メニュー表は「なにわ」となっている。近隣の飲み屋から注文が入り出前もしているようだ。鉄火巻きなんかをつまみながら食べるのがいつもなんだけど、今日はさすがに(笑)やや細めのツルツルした麺。出汁はやや濃い目。エビが結構大きい。とろろ昆布、刻みあげも入る。夜、しかも深夜からしか味わえないうどん。だけど、さすがに今日は胃にオーバーワークか。

ひさや(なにわ)  エビ天うどん 500円

<データー>北九州市小倉北区紺屋町・丸源30番横の路地(小倉東急イン近く) <メモ> 今回・B(旨い) /リピート・Cランク(→) /訪問履歴・C

« 力(ちから)ラーメン | トップページ | さむ~い(笑) »

1.うどん・そば」カテゴリの記事

コメント

ここの鉄火巻き大好きなんすけど
安月給の僕は頼む時ドキドキします(笑)

そうなんですよね~(笑)
お勘定の時は・・・(笑)メニューに値段もないですしねえ(笑)ちなみに、砂津の店舗(3号線のファミマの並び)が、最近どうなっているのか知らないのですが、ここでは結構安価だったような記憶がありますよ。

へぇ、安価ですか!?
そっちにある事さえ知りませんでした(汗)

暇な時にでも探してみまっす♪

はじめまして。
かなり久しぶりにここへ行きたいと思ってますが、
まだお店続いているかご存知でしたら教えて頂きたいです(゚Д|

とんと深夜に出歩くことがほとんどなのですか、いつぞや、
「らしい」形態の、姿を見かけたように思います。ただ、同じ店なのか経営が同じなのか確認はしていません。
日付が変わるか変わらないぐらいだったかと。
曖昧な情報ですんません。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひさや(なにわ?):

« 力(ちから)ラーメン | トップページ | さむ~い(笑) »