新年
あけましておめでとうございます。
このようなショーもないブログですが、まだ続いてます(笑)これも、ひとえに、ご覧いただいたみなさま、コメントを入れてくださった皆様からの圧力、あ・・・いや、もとい(^^;)反応が励みになりました。いつまで続くか怪しいのですが、ボチボチやっていこうと思ってます。
今日は、早朝から家族で三社参りをこなし、実家(といっても至近距離)に転げ込んで、大分から妹家族も帰省。自分に疲れが出て少し休んだので、一人だけ遅れたものの、新年 会のスタート。ここからが本題(笑)お雑煮って、各地方、極端に言えば各ご家庭でイロイロだと思うのですが、北九州って地理的にいろんな文化が混在する街だと思うんです。で、いろんな雑煮があるんだろうな~って。あまり他人の家のお雑煮は語ることがないので、今日は実家の雑煮をネタにしようと思います。多分系統的には、博多雑煮になると思うのですが、昆布と鰹節鯖節などで出汁をとり(博多は確かアゴ=トビウオだった気がする)、ブリと骨なしの鶏もも身に火を通し、餅は一度焼いて器に盛り、トッピングは別に煮付けた椎茸と、蒲鉾、かつお菜、ゆずを少し。こんな感じかなあ。下関は似た様な雑煮らしいが、同じ山口県北部では味噌仕立てとも聞く。まさに食は千差万別。
というわけで、本年もよろしくお願いいたします。
« 麺さくら | トップページ | うどんの庄 丸亀@勝山 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 別府ゴール前の・・・(2007.05.20)
- 「アンバランス」ファッション(2007.05.03)
- ラーメン無法松&ノア故障(2007.04.08)
- 丸徳うどん@室町(2007.04.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 新年:
» あけましておめでとうございます。 [スウェーデンハウス 建築日記 @ FUKUOKA (九州・福岡)]
あけまして、おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年も、というか、今回も、年末から年始にかけては、 例年通り、31日まで、自宅で大掃除、夕方から、弟のお寺に移動して、 弟が打ったおそばを食べて、除夜の鐘をたたいてから、自宅へ戻ります。 そして、一月一日に下関の妻の実家に移動です。 除夜の鐘まで、子供二人もおきてました。いつもは、8時には、2階にの布団にもぐらせるのですが、今日は特別だよといって、12時過ぎまで起きていました。 さすがに、帰りの車の中では、すぐに行き倒れのようにな... [続きを読む]
あけましておめでとうございます。
いいお正月お過ごしでしょうか?
今年はここで紹介していただいたお店を制覇できるよう(笑)がんばります。
また太るかな・・・・(ーー;)
お雑煮、私の実家はだし汁(昆布かなあ?)にゆでた餅を入れ、その上に青海苔をふると言うきわめて
シンプルなものです^^;
具も入れないので珍しいかもしれないです(-_-;)
この年にして詳しく知らないところがすごい!(笑)
あんまりお餅好きじゃないので・・・
ってことで<(_ _)>
今年もよろしくです(*^_^*)
投稿: lisa@k | 2006年1月 2日 (月曜日) 11:06
あけましておめでとうございます。
僕からも圧力を。(^^)
今年も楽しみに見させて頂きますので、無理せず、楽しみながら長く続けて下さい。m(_"_)m
投稿: なかじ~ | 2006年1月 3日 (火曜日) 22:24
あけましておめでとうございますm(__)m
今年もよろしゅうお願いいたします
ぺこ <(_ _)>
私の実家のお雑煮は、長崎ですから、あごだしです^^
今年のお雑煮は、芭蕉庵のおつゆが大量にありましたので、それをそのまま流用しました^^
投稿: ケパサ | 2006年1月 3日 (火曜日) 23:34
あけましておめでとうございます!
あ、お餅焼きますか?
私の実家もオットの実家(どちらも市内)もお餅は焼かないので、北九州はどこも焼かないものかと思ってました(^^ゞ
あと、ブリとかつお菜も入れません。
これも博多のほうだけだと思ってました。
同じ北九州でもいろいろあるんですね~( ̄∀ ̄*)イヒッ。
では今年もよろしくお願いします<(_ _)>
投稿: こん | 2006年1月 5日 (木曜日) 01:28
lisa様、なかじ~様、ケパサ様、こん様。あけましておめでとうございます(笑)→遅いっ!
レスが大変遅れました。公私共に忙しくてなかなか更新できません~(言い訳)
出汁に青海苔って言うのは初めて聞きました。周囲にはブリが入らないという答えも多く、カツオ菜でなくて、水菜というお答えもありました。それに餅を焼くのは案外、少数派みたいですね。「これっ」ていうのはホントないんですねえ。北九州らしくていいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: べ~やん@管理人 | 2006年1月 9日 (月曜日) 10:53
そうそう・・・本文中にありますように、私、新年会を遅刻したんです。それで雑煮の器が、ごくフツーの器になってしまって、このブログを見た実家の父から、クレームが付きました(笑)写すなら、はよ言えって(笑)
写真撮る時、私はすべて携帯カメラなので、そういえば、お店の方にも断らず、ひっそり撮るのが習慣になってます(笑)照明を落とし気味のお店では、デジカメでストロボ使ったほうがいんでしょうがねえ。なかなか。デジカメ古くて大きいし(笑)
投稿: べ~やん@管理人 | 2006年1月 9日 (月曜日) 11:08
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします!!
投稿: ゲン | 2006年1月 9日 (月曜日) 18:51
お久しぶりです。
きのたくでございます。
飛来さんのブログから飛んできました。
ご挨拶ついでに、私のブログをTBしておきましたので、ご覧下さい。
私も北九州を離れて、十数年になりますが、懐かしいですね。
ちょくちょく遊びに来ますので、よろしくお願いします。
投稿: きのたく | 2006年1月10日 (火曜日) 14:03
ゲンさん、ども。色々参考にさせてもらってます。こちらこそ、ヨロシクです。
おおっ、きのたくさん。お久しぶりです~。
北九に帰りたくなったでしょう(笑)今年のホークスも目が離せませんねえ。いろんな意味で。よろしくです~。
いつになったら更新するんだろ、ワシ(笑)
投稿: べ~やん@管理人 | 2006年1月11日 (水曜日) 01:28
某ガス会社の情報誌見てたら、北九州の方でしたが、「ブリ雑煮」紹介してましたね~。我が家よりずいぶん「豪華」でした。でも、異端かと思ってましたが、少し安心(笑)
投稿: べ~やん@管理人 | 2006年1月17日 (火曜日) 01:22