フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« 焼パイ家 ローズマリー | トップページ | 長浜とん平 »

2006年2月24日 (金曜日)

珉子(みんず)@本店

minzu 久しぶりに夕方こちらまで足を延ばして見ました。もうだいぶ暗くなった道をすすむとこちらの提灯が見えます。今日は営業しているみたい。昔から納得するスープが出来ないと店を開けないという店主。開店時間がどんどん遅くなっていったのは店主の体調と高齢も関係するようで、食べられただけでもラッキーと思わねばならない。

今日で確か6回目。はじめて利用したとき、ただ、ただ塩辛すぎて、大ベテラン店主から塩加減のことを気に掛けるお言葉をいただいても若輩者としては食べている途中では言い出しにくいな~と(苦笑)2回目最初から塩分控えめにしてもらいました。ところがスープがおとなしく、薄っぺらい感じに。その後はデフォルトでいただいてきましたが相変わらず塩辛くて、確かに味わいはあるけれど、正直、皆さんが言われるような名店という感じはなかったのです。自分にはあわないのかな~と。今回、あと何回食べることができるかなあ、と思ったのと、ブログにも書いてないし・・・と思い立ってやってきたのでした。なにが幸いするのやら、正解でした。今日のスープは、極上でした。いままで感じていた極端な塩辛さもなく、かと言って味わいがないわけでもない。ワイルドだけど脂っこいという感じもせず、コクがあり、するすると胃袋に収まっていきました。チャーシューも相変わらず塩味きつめだけど今日はスープのほうがいいからバランスが取れています。これが本来のここの味だったんですね~。いや~、旨かったです。6回目にしてこれです。評判、たまには信じるべし・・・かな?

珉子(みんず)@本店  みんずラーメン 630円

<データ>北九州市門司区高田1-10-7 / 定休・月曜 / P・近くにコインパークあり<メモ>今回・A(かなり旨い) / リピート・B(↑) / 訪問履歴・C / 子供連れ・どーかな~混んでなければ○、カウンターのみで結構狭いから・・・

« 焼パイ家 ローズマリー | トップページ | 長浜とん平 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 珉子(みんず)@本店:

« 焼パイ家 ローズマリー | トップページ | 長浜とん平 »