フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« 更新うどん@本店 (2) | トップページ | もう桜が・・・ »

2006年3月26日 (日曜日)

清陽軒@日明

Seiyo2今日は上の子も一緒。昨日は学童のほうが楽しいと(苦笑)いうことだったから・・・この子が最近、何食べたい?と聞くと、ます「ラーメン」と言う。だから昨日の「うどん」選択は今日を見越してのことだった(笑)。

かなり久しぶりに清陽軒に寄って見た。「昔ラーメン」なんて以前はあったかなぁ?コッテリと書いてあるしチャンポンも食べてみたかったのでどうしようか迷ったが、「昔」を頼んでみた。見た目、通常のラーメンと比べてもSeiyo1あまりコッテリと言う感じではなく、スープの色の濃さが醤油を意識させるが・・・そんなに醤油を感じることもなく旨かった。実は、過去何回か訪れた際は「久留米のコッテリ」を期待して、「案外」のアッサリスープだったという感をもっていたが、そのデフォルトに比べ、この「昔」は、ちょうどいい感じのコッテリ感がある。うーん、これならもっと食べに来る機会が増えそう・・・子供はクセがあまりなくて食べやすい「普通の」ラーメンのほうが良かったようだ。定食のチャーハンは、小さめのご飯茶碗1杯分だったので、子供たちにすべて食べられてしまった。

清陽軒@日明店  ラーメン定食(お昼)、昔ラーメン ・・・値段のメモが(アセ)

<データ>北九州市小倉北区緑ヶ丘1-1-16 /定休・? /P・あり <メモ> 今回・B(旨い) / リピート度・B(↑) / 訪問履歴・3回目 /子供連れ・○(テーブル席)  

« 更新うどん@本店 (2) | トップページ | もう桜が・・・ »

コメント

清陽軒@日明は2、3度行きましたが、自分的にはいまいちかな?(来々軒@宇佐町に近い印象)。
ところでここの近くに東龍軒というお店があり、路駐も目立ちましたので試しに行ってみました。すると・・・。
ここがあの有名な、門司港の太平山を買収したと言われている東龍軒だったとは(ビックリ!)。
意外ですが大変美味しかったです(小倉牛乳ラーメン系?)。お客さんも多くにぎわっていました。清陽軒よりも安かったような(苦笑)、小倉牛乳ラーメン系では一番好みかも。リピートすると思います。

清陽軒のデフォルトは来々軒よりアッサリの印象で、ゆうしょくさんと同じ感覚だったのですが昔ラーメン食べて印象が上がりました。日明の東龍軒はもう何年行ってないことか。今の東龍軒の社長がここに出てた頃ですから。。。小倉牛乳ラーメン系私のおすすめは、守恒の珍龍軒と石田の珍楽です。もっとクリーミーな一番星も気に入ってます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 清陽軒@日明:

« 更新うどん@本店 (2) | トップページ | もう桜が・・・ »