フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« 大三元 | トップページ | レストラン シェフ »

2006年3月 3日 (金曜日)

ルウ・タカセ

rutakase原点回帰シリーズ(笑)近くの「春燕」と共に、以前はだいたい月3回は行っていた。トータル300回以上は行ってるかなあ。時々無性に食べたくなるのだが、日曜は休み、平日も夕方早くにはクローズするので仕事帰りには間に合わない。土曜日は、喫茶メニューのトーストもなく、子供には辛すぎて無理。ということで、平日お昼休みにバイクで参上(笑)

かなり辛口のカレー。涙がでることもしばしば。けれど、この辛さがいい。トゲのある辛さではなく、マイルドな中にある辛さという感じ。暑い夏、寒い冬、風邪の引きかけ、二日酔い(笑)ともかく身体をシャキッとさせたいときはいつも食べていた。日によって、時間によって辛さのやたら立つ時、脂っこい時、コクがあり美味しい時とあるのはご愛嬌。甘めのラッキョウと毒々しい赤色がなく好みの福神漬を多めにトッピングする。馴れ親しんでいる味だから、カレーは辛口だけど、評価は甘口かな~。メニューには載っていないけれど、画像のように目玉焼きを載せることが出来る。辛口がマイルドになって美味しい。キャベツのミニサラダがつくので、あわせていただくといいかも。初めての方は、小盛もあるので、まずはこちらから?

ルウ・タカセ  大盛カレー 700円 + 目玉焼き 50円

<データ>北九州市小倉北区紺屋町13-1 毎日会館地下 / 定休・日祝日 / P・なし <メモ> 今回・A(かなり旨い) / リピート・殿堂 / 訪問履歴・殿堂 / 子供連れ→子供にはカレーは無理です(笑)喫茶メニューで対応できるかも。

« 大三元 | トップページ | レストラン シェフ »

2.カレー」カテゴリの記事

コメント

 おはようございます。

 毎日会館は商工会議所があるので、以前の仕事ではよく行きましたが、残念ながら地下食は「未食」でした。今度行ってみようと思います。

 私も毎日会館に行ってお昼時が近いと「春燕」に行くことが楽しみでした。

 ところで、最近り昼ご飯は田町の「更科」で出前をとることが多いです。仕事柄、あまり持ち場を離れられなくて…。社長秘書共々お気に入りなのは「鍋焼きうどん(650円)」です。

お疲れさまで~す。
最近、行事が目白押しで大変じゃないですか?
出前ですかあ。ずっと仕事に張り付けってのもつらくて極力出かけてますねえ。徒歩のことが多いのですが必要とあらば、バイクとチャリを活用して(笑)でも、それでも忙しいとダメですね~やっぱり。特に年度末は。。。(--;)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ルウ・タカセ:

« 大三元 | トップページ | レストラン シェフ »