フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« リンガーハット@小倉富野店 | トップページ | 悟空 »

2006年4月 9日 (日曜日)

かに玉もどき(笑)

Kanitama 子供は中華のかに玉が大好き。いつもせがまれるが、食べに行くと本物の蟹が入ってるから結構なお値段がする。さすがにもったいないと言うか裕福ではないので(笑)昔、餃子の王将やキスミで食べたいわゆる「かに玉風」という感じでごまかすことにした。久しぶりに作るのでレシピもどっかに行ってしまって、勘に頼るしかない。まず、あんの配合で悩む。酢豚じゃないしすっぱすぎてもダメ、甘味をやや強めに。でも単品だから控えめにすると天津丼になってしまう・・・まあ、なんとか配合して出来たから水溶き片栗粉を入れて・・・ううっ、水溶き片栗粉が結構必要だった。分量が増え案の定、味が薄めに(笑)さて問題の卵。中華なべの暖め具合やタイミングは良くて焦げ付きもなかったが、うまく返らずにいびつな形に。ちょっと早めに返しすぎたのが原因。かなりレアな「かに玉もどきの完成」(笑)子供は、美味しいと言ってくれたから、まあよかったかな・・・星2つです(甘い採点だぁ)

<材料> 卵 中華味のもと 適量 干ししいたけ(戻し汁も使用) 醤油 砂糖 酒 ケチャップ ごま油 オリーブ油 ミックスベジタブル カニ風かまぼこ 水溶き片栗粉

« リンガーハット@小倉富野店 | トップページ | 悟空 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かに玉もどき(笑):

« リンガーハット@小倉富野店 | トップページ | 悟空 »