フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« 丸和前ラーメン@旦過屋台 | トップページ | しきしま »

2006年4月29日 (土曜日)

麺8-34  ※閉店

Men834魚町銀天街はアーケードから巨大な鯉のぼりの飾り付けでいっぱい。娘の通う保育園も参加しているので見物に。娘はしっかりもので欲張り(笑)鯉のぼりに自分で書いた絵を貼り付けているのだが、鯉のぼりの目の後ろをゲットしている。しか~し、下から見上げるから、鯉のぼりの口のふくらみで見えない(苦笑)やたら遠くから眺めるハメになった。

さて、昼食の時間。目の前に「藤王」がある。息子に尋ねると、この近くで前に食べた塩ラーメンがいいと言う。塩弐番の影響で、トンコツの次に塩ラーメンが好きなのである。というわけで、麺8-34。このブログでの1軒目以来となる。しかし、私はここではしょうゆと決めている(笑)久しぶりに味わうと、上品すぎてパンチがない感じのラーメンから少しワイルドさが加味されたように思う。以前の澄んだスープというイメージではなく、やや濁りのあるスープは、しかし、上品さも失わず美味しい。今回、アーモンドタルトも頼んでみた。こちらもなかなか。塩も良かった。ワンタンが、以前ほどインパクトがなくなったような気がするけれど・・・?塩その他は追加画像にて。

麺8-34  しょうゆ・塩 各600円  わんたんめん 800円  タルト 250円

<データ>北九州市小倉北区魚町3-2-4-2F  /定休・木曜 /P・なし  <メモ> 今回・B(旨い) /リピート・Bランク(↑) /訪問履歴・B /子供連れ○(階段が急だが。カウンター等高めで子供イスはない。テーブル席で。)

« 丸和前ラーメン@旦過屋台 | トップページ | しきしま »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺8-34  ※閉店:

« 丸和前ラーメン@旦過屋台 | トップページ | しきしま »