フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« 梅子 | トップページ | おうちで麺・清龍 »

2006年6月17日 (土曜日)

中華菜館 長安

Teisyoku1 前回はまだお店が八幡にあって、まだ子供もいなかった頃だからカナリ久しぶり。最近、小倉に移転して近くなったのになかなかいけなかった。昨日、あれだけ中華食べているのに、また中華になってしまったけれど、今日は子供のリクエストだから仕方がない(嬉)ただし、かに玉が食べたいと言う子供に、単品は高いからダメ、とクギを刺して入店したところ、今週の定食のセレクトの中に「玉子の甘酢あんかけ」がある。ラッキーなヤツだ、世の中そんな甘いもんじゃないんだよ・・・(笑)定食は4品の中から2つ選ぶシス テム。定食2つ頼んで他のチンジャオロース、鶏肉のピリTantanmen辛炒め、なすとセロリの四川風炒めの全4品を堪能した。家族連れの特権(笑)辛い2品はちょっと子供にはつらかったようだ。しかし、坦担麺は、鷹の爪さえ食べなければウチの子供は十分に食べることができ、美味しいを連発。これはウワサどおりの1品。干し海老、ニラと葱、ミンチ、もやしと入り、旨みがある。コーヒーまで付いてくる定食(どうやらご飯の量も選べるようだ)も美味しいし、そのお得な定食より高い(笑)担担麺もいい。いや~これは大満足でした。 <追加画像あり>

中華菜館 長安   今週の定食680円   坦担麺700円

<データ>北九州市小倉北区馬借3-3-37 /定休・なし /P・4~5台 <メモ> 今回・A(かなり旨い) /リピート・A(↑) /訪問履歴・2回目(前回は移転前) /子供連れ・◎

追伸  門司駅前の「長安」とは全く関係ないんですよ、とのことでした。ならば突撃?(笑)

« 梅子 | トップページ | おうちで麺・清龍 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華菜館 長安:

« 梅子 | トップページ | おうちで麺・清龍 »