フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« 梅子 | トップページ | 笑福@小倉室町 »

2006年6月 4日 (日曜日)

藤い屋@宮島

Fujiiya 今回はお土産でいただいた。父が大学時代の同窓会で宮島へ。今年70歳、もう50年来の友人達ということだろう。住むところもみなバラバラ、こうして続いていることがある意味、すごいと思う。メンバーの一人の中の後輩がこちらのご主人とかで寄ってきたらしい。偶然というか、2月に宮島に行った時に、寄ろうと思いながら結局寄れずに次回宿題としていたお店だ。自分達は海岸沿いにある店舗と言い、父親は、いや、参道にあるという。うーん、と思いながらHPを眺めると・・・なんと両方に通じているらしい。喫茶スペースもありゆったりと焼きたてを味わったりできるようだ。まあ、そんな先輩後輩の関係からか、女将から「昔の手焼もみじ」をいただいたという。ますは普通のもみじ。ふっくらとした皮に藤色のきれいなこしあん。美味しい。さて、昔もみじは・・・素朴な味わいというのだろうか、ちょっと甘めで濃い感じ。これも、美味しかった。で、どうもこの「昔」だが、もみじ饅頭好きの方のHPによると、非売品とあり、入手方法は・・・で終わっている。どーやら・・・貴重品なのかな・・・(アセ)  <追加画像あり>

藤い屋 @宮島本店 (ここだけではなく、広島駅などでも買える様だ)

« 梅子 | トップページ | 笑福@小倉室町 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 藤い屋@宮島:

« 梅子 | トップページ | 笑福@小倉室町 »