試合後、 野間四角へ。昼間に振られたのは、ココ。一番来ていた当時は高宮にあった。こちらにに移転して1度だけ来た事があるが、店主の青木英子さんには会えなかった。今回ずいぶん久しぶり・・・。娘さんが一人で切り盛りしている。一元さんと思われていたのだろう・・・ちょうど忙しくて、つっけんどうな感じがしていたが、手がすいてきたのと、子供に「お父さんが、いまこうしているのはココのおかげ・・・」と話していたのが聞こえたようで、ホークスの話なんかまで話した。自分のことはさすがに憶えていないようだ。当 時、学生だった彼女は、たまの夕方とか日曜しかお店にいなかった。バイトを終え、近くの学校に行く前の夕食時間帯で訪れるのが多かったので自分は比較的会っている方だと思うのだが、さすがに20年も経つとお互い面影はないかな(笑)当時はシャイでしゃべらなかったし(笑)それに「卒業生」の数は半端じゃない。チャゲ&飛鳥が来ていたのは有名。それに氷川きよし、噂では酒井法子なども来ていたという。森口博子の実家も近いし、林葉直子も割と近いトコに住んでいたらしいから来てたりしてね・・・。
閑話休題。貧乏学生の生活を支えてくれたのは本当。野菜不足解消のため、もやしがたっぷり入るというのと、塩味ベースで薄いスープに深みが出るという理由で、しょうゆ、みそラーメンを食べることが多かったけれど。値段は・・・当時と変らない(驚)。隠れメニューのチャーシュー麺、しょうゆ、普通。麺が・・・少し変ったかな。以前はコスト的に自家製麺がいいから、と玉子麺だったが。「しょうゆ」があまり好きでない子供が丼を手放さない。美味しかったという。またつれてくるよ。安いしね。家族で支払い600円なり。頑張ってください。ちなみに・・・先代の青木英子さんは、お店には出てないし病院通いも多いけど、70?になった今も、とっても元気だそうです。<追加画像あり>
勝龍軒 ラーメン 100円(チャーシュー追加 +200円) しょうゆ 200円
<データ>福岡市南区野間1-6-9 /定休・? /P・なし(コインパーク利用) <メモ>今回・評価できませんね(笑) /リピート度・殿堂 /訪問履歴・殿堂 /子供連れ・カウンターのみ、イス席が少ない、立ち食い席あり(笑)店内様子を見て。
最近のコメント