かどやうどん ※閉店
いつの間にできたんだろう?魚町の魁龍のまん前にうどんの幟。安さがウリ。そんなに広くないお店・・・なぜか券売機がある。お勧めは、と聞くと、最近はぶっかけがよく出ます、という。それでは・・・と。この立地でメニューは全体的に安め。ぶっかけ・・・最初なにもかかってないからどうやって食べるんだ?と思ったけど色味が薄いタレがあらかじめ掛けられて出てきた。量は少な目。この値段だし・・・。一口目のぶよっとふやけたような食感はマイナスだが、まあまあかな。作り手は若いしオープン間もないのでこれからでしょう。
かどやうどん ぶっかけ 250円
<データ>北九州市小倉北区魚町3-3-8 /定休・? /P・なし <メモ>今回・C(普通) /リピート度・C(-) /訪問履歴・初回 /子供連れ・○
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
麺は見たところ讃岐ちっくなエッジのある太麺みたいですが?ぶよっとした食感ってことは、腰がほとんどないってことでしょうか?うどんが盛られたガラスの皿がなんだか涼しげで美味しそうに見えます。
小倉西鉄インの隣の饂飩屋翔ってご存知ですか?
ここのひやしうどん(ぶっかけスタイル)はお勧めですよ。
投稿: くーぱー | 2006年8月 3日 (木曜日) 16:18
うーん、何と言ったらいいかなぁ。
表面は茹で過ぎの様にふやけてて、つるりとした食感がないって感じでコシ自体はまあまあって感じなんです(苦笑)ボキャブラリーがぁ・・・(笑)そのぶよぶよ感がないときに食べてみたいです。
翔は、何度か出かけましたが、あたたかい出汁のうどんしか食べたことがないので・・・また行って見たいと思います。
投稿: べ~やん@管理人 | 2006年8月 4日 (金曜日) 02:01