小文字 (こもんじ)
餃子で知られているお店。元は香春口で屋台形式で営業していたが、道路拡張の立ち退きで12年前くらいに移転し、現在の店舗になった。中華というより、中心は餃子とおでん、それに日替わりの魚料理となるから和食という方がいいかもしれない。旧店のときに1度だけ持ち帰りをしたことがある。新店舗は、なんとなく入りにくい雰囲気があるのか、なんとなく行かずじまい。最近では、存在を忘れかけていた。今日も、旦過の路地裏に発見した餃子店に振られて、どーしようかと帰る途中、たまたま目に入って(笑)ダイエット終わったあとだしどーしても食べたくて(笑)思い切って 入った。入ってしまえば、なんのこともなく。カウンターだけの店内は、ほぼ席が埋まっている、が長居のお客は少ない感じだ。メニューに餃子の文字がない。あるのが当たり前だから?だろうか(苦笑)餃子を1人前と言うとなぜか念を押された。で、おでんがおいしそうだったので、色々いただいてみた。大きな餅の入った「きんちゃく」や中のミンチが柔くて崩れる「ロールキャベツ」が人気のようで、美味しかった。この2品と今日は食べなかったが「にし貝」がそれぞれ200円であとは100円。餃子は、外見上は割りとサイズが大きくて安いな~と思った。パリパリに焼けた皮にかぶりつくと、餡は案外小さくて、プシュ~としぼむような不思議な食感だが、その餡が自己主張しているので、コレもありかな、と思った。だから1人前8個といえども量的に少ないかもしれない。念を押されたのはそーいうことかと。でもダイエットの後で胃が小さくなったしおでんをたくさん食べて久しぶりにビールも飲んで、お腹は満足。
小文字 ぎょうざ 300円 おでん 100円、200円
<データ>北九州市小倉北区中津口1丁目9-16(旧・紫水会館北九州ボウル前) /定休・? /P・なし <メモ>今回・B’(なかなか) /リピート度・C(→) /訪問履歴・旧店舗含め2回目 /子供連れ・・・飲み屋の雰囲気だけど、○でしょう。
最近のコメント