フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« 釜揚げうどん 孝”(GO) | トップページ | 鉄なべ@若松 »

2006年9月 1日 (金曜日)

東洋軒 (2)

Toyoken ブログを始めて、どうしても自分にとって目新しいお店に行きたくなる。もともとリピーターなのだが(苦笑)と、書いておきながら頻繁に行く店も、実は、特別な変化があるとか書きたいことがある以外は、省いている。反対に言えば安定しているとも言えるし、仕事や時間上、利用しやすいというのもある。例えば無法松、悟空といったところは週1~10日に1度程度、利用している。さて、わがソウルフードの東洋軒だが、書いてないのではなく、前回の2月以来、行ってなかった。冒頭に書いた理由に加え、混雑を避けるがためのタイミングが難しいからだ。今月末の健康診断に向け、そろそろダイエットを本格化させようと思うと、また、しばらく来れないなぁと考えていたらお店の前いた(苦笑)今日は、大将はお見かけしない。しかし、久しぶりに食べる東洋軒、うーん、旨いとしか自分の頭の中にはインプットされていない。困ったものである(笑)一応、お弟子さんに聞いてみたが、やはり大将の槙さんは、古希を過ぎても、お店のほかの誰よりも元気一杯らしい。あのパワーはどこからくるんかいな?ホントうらやましい限りだ。

東洋軒  ワンタンメン 700円

<データ>北九州市小倉北区黄金1-4-30 / 定休・水曜 / P・7台くらい <メモ> 今回・☆ / リピート度・殿堂 / 訪問回数・殿堂 / 家族連れ・○(混雑時間は避けたほうが無難) 

« 釜揚げうどん 孝”(GO) | トップページ | 鉄なべ@若松 »

コメント

携帯googleからたどり着いたら、ココに出ました(^_^;) なんか、携帯からだとべ〜ヤンさんのページは複雑みたいなんで、ラーメン専門みたいなこちらをお気に入りに登録しておきます。 (<-なんのことやらと思われるかもしれませんが...) こうなったら意地でも携帯オンリーでいってやる〜って気分です(^o^;)

複雑なんですかぁ?(笑)
そうなんですね・・・。

携帯からPCへどうですか?(笑)
しかし、tafcapさんのブログが携帯で
作られているということの方が、私には
ビックリですよ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東洋軒 (2):

« 釜揚げうどん 孝”(GO) | トップページ | 鉄なべ@若松 »