壮年(^^;)ソフトボール大会
正式には「小倉北区壮年ソフトボール大会」。今年で33回目となる。子供が参加する地域のソフトボール(チームではなく、地域と子供の交流)が縁で去年から参加している。オトナの校区対抗戦。上位2チームは市内大会へすすむらしい。我が校区は、ご多分に漏れず高齢化が進む地域で、エースは70歳、40代の「若手」が少ないから、野球部経験ナシで特に守備はいてもいなくても同じくらいの迷手だけど、それでも、まあ、まともに体が動くのでフル出場である。近頃、新装なったベビー球場(注・地元では三萩野球場などとは呼ばない)が会場ということで、ここは自分のホームグランド(注・勝手に侵入して野球をして遊んでいた)言葉には出さないが実はワクワクしていた。よりによって去年と同じ相手。19対0という、ソフトとは思えないスコアで負けたから、少しはリベンジを・・・で、今年の結果は24対0(爆)ちょっとだけ自慢するけど2打数2安打。マルチ打ったのは自分だけだったが、いかん
せん勝負に関係ない場面でのシング ルヒットじゃあ・・・。で、試合より盛り上がる?打ち上げへ。メンバーのお店、「ちんねん亭」での宴会。本来ラーメン店だが、普段でも夜は、お酒も飲めるラーメン屋って感じだ。ただし、本日は定休日のためラーメンはなし。豚肉鶏肉中心のおつまみが美味しかった~。こちら、今までほとんど昼間の利用だったので、夜、家族で来て、自分は1杯やるのもいいかな。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なるほど、三萩野のイチローでしたか(^O^)
出来るだけ先入観無しで食べるようにしていますので、無礼千万なブログになってますこと御容赦くださいm(_ _)m
よく注意されるんですが治りません(^_^;)
福岡の無法松でした~
投稿: tafkap | 2006年10月10日 (火曜日) 23:43
いらぬ予備知識はないほうが、いいですよ。
でも、家族単位で動くと出費が馬鹿にならない
から、つい調べちゃいますね。
家族で行って、悲惨な時は気持ちもフトコロも
悲しいです(笑)
投稿: べ~やん@管理人 | 2006年10月22日 (日曜日) 18:39