モスバーガー@小倉大田町
今日は娘の運動会。お昼前には終わるという感じで、会場もそこで引き上げないといけないので弁当は持参してない。で、外食は・・・前夜まで、チャンポンというリクエストだから、歩いていける中津口の長城飯店に行くつもりでいた。ところが、気が変わってリンガーハットがいい、という。一番近いチャチャタウンへ歩き始めたら、そこにモスバーガー。改めて聞いたら、お腹も空いてるし、ここがいいと。。。この店舗はは子供向けのセットメニューは実施してないとのことで支払い金額は結果的に高くついたが、久しぶりのモス。前にも書いたが、モス>フレッシュネス>ロッテリア>マクドという優先度合い。初めてチェーンのハンバーガーを食べたのは中学の修学旅行で、京都のマクド。高校に入り、近くにあったのはモス。マクドはずいぶんあとに近くに進出してきたから、食べなれたハンバーガー=モスである。定番モスバーガーと、比較的カロリーの少ない、菜摘メニューの、ロースカツバーガーにする。モスバーガーをきれいに食べるにはコツが要る。息子にきれいな食べ方を伝授する(笑)相変わらず美味い。菜摘メニューは、バンズの代わりにたっぷりのレタスで挟んだもの。まあ、アリかな、とは思ったが、やはりバンズのほうが美味しいなあ。単独だとマクドのグリルチキンサラダの方に軍配かな。
<おまけ>最近怒りをぶつけてるオースケさんではないですが・・・テイクアウトで、出来上がるのを待っていた母子がいました。抱っこしてるけど子供が動きたがるので、空いている子供イスへ載せました。けれど・・・靴を履いたまま平気で座面に立たせるというのは、ちょっと。。。夜遅い時間、12時近くに小さな子供が親とファミレスにいるとか言う話も聞きます・・・自分は「8時だよ全員集合」を「い~湯だな♪」まで見る時ぐらいしか「夜更かし」が許されませんでした。ああ、あと、一度寝てから途中で起きて見ていた水曜日の「特別起動捜査隊」っていうのもありましたね(爆)時代が違うといえばそれまでだけど、睡眠の足りてない子供がキレやすいと思うのですが。時代は変わっても親の責任って変らないと思うんだけどな~。プレーオフ、ホークスが第1戦落とした~。打てないなぁ。
« ラーメン無法松 | トップページ | 道の駅「豊前おこしかけ」&弁当 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 別府ゴール前の・・・(2007.05.20)
- 「アンバランス」ファッション(2007.05.03)
- ラーメン無法松&ノア故障(2007.04.08)
- 丸徳うどん@室町(2007.04.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント