551の蓬莱
元日に実家での「雑煮食べ」がなかったのは父がいなかったことが大きい(笑)大晦日と元日は弟のいる滋賀へ行っていた。それで、今日の朝食のメインは・・・豚まん(笑)昨夜、戻った父の土産だ。前にも書いたと思うが、このお土産は我が家では「定番」になっているので、特に頼まなくても買ってきてくれる。相変わらずのふんわりでほんのり甘い皮。以前はこのまま食べる方が好きだったが、最近は添付されてくる、からしをつけてい
ただいている。甘さに、辛味を加えることで味が引き締まる感じ。うーん、正月早々、ここの豚まんを味わえて幸せ。できることなら・・・今年は「蒸したて」を大阪なんば・本店の店頭で食べたいなぁ。野球の日程を確認する(笑)が・・・5月の連休、ホークスは地元ヤフードームでの開催で大阪遠征とはいかないなぁ。ついでに見ていたらカープと対戦する6月の交流戦で初めて週末に広島市民球場での対戦があったり、東京ドームではやはり週末に、北海道日本ハムとの対戦が4月にある。どちらの球場もまだ行ったことがなく、どちらも日帰りが可能(笑)行くならばそのどちらかが優先度が高そうだし(苦笑)
« 初詣 | トップページ | 基山PA(下り線) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 551の蓬莱:
» 551の蓬莱の「豚まん」(肉まん) [まろまろ記]
551の蓬莱は大阪を代表するファーストフード。なぜか東京にはまだ進出していない... [続きを読む]
« 初詣 | トップページ | 基山PA(下り線) »
初めまして、あけましておめでとうございます。
たこ焼き屋を探していたらここにたどり着きました。
2005年11月18日 (金曜日)の記事です。
北九堂というたこ焼きやで、前は西港のオサダ前にあったのですが、オサダがなくなって以来今どこにあるのか知りたくて探していました。
北九堂のお店の場所を教えてもらえないでしょうか
よろしくお願いします。
投稿: H | 2007年1月 9日 (火曜日) 08:15
はじめまして。
オサダ前にあったお店は北九堂だったんですねぇ。
たま~に行ってたんですが・・・
紺屋町の北九堂が同じかどうかはわかりません。
食べたことがなくて。といいますか、オサダ前の
北九堂さえ、遠い記憶の彼方です(苦笑)さて、
お尋ねの件ですが私は全く知りません。ご存知の
方のフォローお願いします。
なお、紺屋町の北九堂は天竺と同じビルです。
最近、夜の街は別の辺りに出没しているので、営業されているかどうか未確認です。
投稿: べ~やん@管理人 | 2007年1月 9日 (火曜日) 22:12
住所ありがとうございます。
紺屋町の北九堂に行ってみたいと思います。
最近ラーメンばかりで、ここの記事を参考に
どこかに食べに行ってみたいと思いました。
食べに行ったらコメントandトラックバックさせてください!
MyBlogの参考に小倉北区一覧を見たのですが
ぎょらん亭、悟空、無法松の記事が多いので次回はここのどちらかに行ってみます。
魁龍 むらさき食堂 娘娘 威風堂堂には行ったことがあります。まだ記事は読んでないのでこれから読みます(*'-')b
最後にむらさき食堂の隣にある一心不乱っていうラーメンがやばいくらい美味しかったです!リバウォーク行く機会があったら行ってみてください><b
投稿: H | 2007年1月11日 (木曜日) 02:47
先日、北九堂の前を通ってみました。
確かにたこ焼き店ですが・・・看板がワリと真新しく変って別の名前のお店に変ってました。
情報が遅れてすみません。
一心不乱もすでに行きましたが・・・
ブログ載せてなかったですかね(アセ)
リバーウォークのラーメンは、だいたい全部
行ってます。お店が変っても。
ちなみに、確かによく出かけているのはぎょらん亭、悟空、無法松で、これはちょうどお昼や帰り道に都合がいいし値段もソコソコというのが大きいです。どこかに書いてますが、MYFAVORITE・ソウルラーメンは東洋軒です。賛否ありますが(笑)
投稿: べ~やん@管理人 | 2007年1月14日 (日曜日) 01:54
あー551は私も大好きです★
大阪生まれですので私の大好きな街★
今年も行けるかなぁ・・。
投稿: 桜子 | 2007年1月22日 (月曜日) 10:55
>桜子さん
大阪、結構好きです。
まずは新世界でスマートボールして、づぼらやで高いふぐは手が出ないから、コロッケとかふぐうどん食べて。午後はドームでホークス見て(笑)明治軒で夕食。翌日は金龍で朝からラーメン、よしもと見て、お昼に551・・・そして帰るというパターンを2回ほどやりました。また行きたいです。
投稿: べ~やん@管理人 | 2007年1月23日 (火曜日) 01:36