かんぐん&丸和前ラーメン(プチオフ)
げっぎょぉさんと3年位前から計画していたオフ会がようやく実現(笑)お互い忙しい身の上、いや、私なんぞより、げっぎょぉさんの方が数倍忙しくて、ここまで難航しました(笑)おまけに、今日も突発の仕事が入った模様で主役不在のまま、mixiつながりのろっくさんと2人で宴は始まる。お店の前でバッタリ会って最初から盛り上がってるが・・・(笑)3人の予定だったところ、飛び入り参加の福岡のたべわんさんが次に合流、そして一時は諦めかけたところでしたが、日ごろの行いが良い(?)ためか、最後に、無事主役が合流。それから、にぎやかにひと時を過ごしました。
1軒目は、焼鳥の「かんぐん」。駅近くの元・大海飯店の隣にあるお店。自分は初体験。単品はソコソコのお値段だが、焼鳥は安い。皮が1本30円ってスーパーの店頭の実演販売でも今時ないようなお値段。それに美味しい。ゴマサバが売り切れだったのは残念。あと、人気のお店だけにつまみの出方が遅いが、どっしりとココだけ長期戦の構えで来ているから気 にならない。ちょこちょこお店を替えるタイプの人には向かないだろうな。 仕事のしがらみがない仲間との飲み会。共通するのは「麺が好き」、ただ、これだけ。その話で和気藹々と盛り上がって、とても楽しめた。ネットではよく知っているけれどまだお会いできてない方も多く、機会があればオフ会に是非参加していただきたいものです。今回の宴を企画してくれた、げっぎょぉさんに感謝です。<追加画像あり>
<データ>北九州市小倉北区京町3-11-3 /定休・? <メモ>今回・B /リピート度・B(-) /訪問履歴・初回
で、締めは、やはりラーメン。ぎょらん亭が食べたいと言う、たべわんさん。ぎょらんテイス トの「威風堂々」「風玄」が思いつくが、小倉の夜といえば、「丸和前ラーメン」という話になり向かうことに。この時間、多いかなぁとも思ったがそこは平日(笑)よかった、空いている。最近、どういうわけか遠路はるばる来た方をご案内する時は何故かイマイチの時が多く(苦笑)福岡のtafcapさんに至っては、ここ丸和前、そして先日の来々軒とイマイチであった。さぁ、今日こそは・・・うーーーん(汗)えらく脂っぽいぞぉ。ドボドボべっとりって感じ。それに麺の味が、スープになんか匂いがついて。自分達の注文が上がった直後、麺茹で釜のお湯を交換していた。うーん、やはり。屋台とはいえ、ちょっと引っ張りすぎじゃないのぉ(苦笑)ココに何度かきているけれど来て、スープを飲めなかったのは初めて。たべわんさん、もっといい日があるんです。またの機会に(汗)
<データ>小倉北区魚町(旦過橋・丸和前) <メモ>今回・(--;) /リピート・C(↓) /訪問履歴・C
« 天盛うどん@若園店 | トップページ | 月天@小倉&資さん@金田店 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: かんぐん&丸和前ラーメン(プチオフ):
» 小倉で飲んだ帰りの〆の定番『丸和前ラーメン』@小倉を初体験☆ [ちょっと、腹ごしらえ。]
大分での仕事終了後に小倉へ。
小倉では麺友との宴が待っていた♪
焼き鳥屋さんで4人で馬鹿話で大盛り上がり。あーストレス発散にもなって楽しかったな亜。そして!やっぱり〆は「ラーメン。」とのことで、連れて行ってもらいま... [続きを読む]
いいなぁ~いいなぁ~オフ会いいなぁ~
次は私も仲間に入れてくださ~い!
あ、cg-offさんも誘って!
「威風堂々」「風玄」行きましたけど・・・
う~ん自分の場合は次は行こうと
思いませんでした!
十割亭もそうですけど・・・
ぎょらん亭とは似てますが
行くなら結局ぎょらん亭って感じですね!
太陽軒、紺屋町の来々軒、威風堂々、風玄
と最近の夜のラーメンはハズレが続いて
チョットスランプです(泣)
でも、最近食べた蘭州はなかなかアッサリ
して美味しかったですよ!
投稿: ぺろりん | 2007年3月 3日 (土曜日) 17:24
遅くなりましたが、先日は有難う御座いました。
もっといい日に、丸和前当たる事を楽しみにしています(笑)
トラバとリンクもさせてもらいます!
投稿: たべわん | 2007年3月 5日 (月曜日) 19:34
ぺろりんさん>
蘭州は行ったことのないお店の一つです。
気にしてるのに何故か忘れてる(笑)今日も
夕方、付近ウロウロしてるのに、結局うどん
に(笑)メモっておきます。
たべわんさん>
こちらこそ、ありがとうございました。
意外な接点があったりで(笑)楽しかったです。
投稿: べーやん | 2007年3月 6日 (火曜日) 01:42