旅行2日目その1・大坂城
普段通りに目が覚めて、先ずは宿での朝食。格安でも軽い朝食付きというのが信じられないが、カフェで焼きたてのパン(タイミングによっては冷めているが)、ゆで卵、コーヒージュースがご自由にどうぞ・・・だから。部屋は狭いけれど、コスパすごいです。十分です。カフェにはちゃんとネットもあり、昨日迂闊にも発見できなかったお店と今日の神戸のお店なんか調べられたし。神戸に行くには時間がある→午前中は、南京町で昼食すること以外は決めてなかったのでしばし検討。で、やはり息子のリクエストは昨日、京阪電車の車窓から垣間見た大坂城(あえて大阪城とは書いてませんが・笑)。過去3回ほど行ってま
すが、いつも電車で行くことばかり考えているから、意外と不便なんです・・・というか、広すぎます。見えているのに天守閣に着かない・・・過去、JR京橋、JR大阪城公園、地下鉄から歩きましたが、広い上にまっすぐに行けない。さすがに名城です。一度、京橋からチャレンジした時は誤って
大坂城ホールの側から攻めたので大回りになって大変でした。今日は、タクシーで直接大手門前につけて正面突破です。開門時間の少し前に着き、ここも太鼓の音とともに登城です。中学生以上が有料とは太っ腹です。息子と娘ははタダ(笑)久しぶりの改装で外も中もやたら綺麗に
なってました。バーチャル化されて視覚的に楽しめたものの、以前あった展示物(図屏風)がないような・・・しかし、じっくり見てたら時間が押してきて例によって慌しく廻りました。ところで、何回も大阪に来ていますがタクシーは過去1回しか使ってません。しかしその時に、会社により値段に差があることに気づき、ただ、今回はタクシーに乗る予定をしてないものだから、朝、ネットで確認しておきました。宿から電話して大坂城へ、そしてタイミングを見て再び電話して、大坂城から梅田へ。タクシーは綺麗だし、運転手はどちらも懇切丁寧で、しかも標準語(笑)MKタクシーでした。
« 金龍ラーメン@本店 | トップページ | いか焼き@阪神百貨店(梅田) »
「X 野球、旅」カテゴリの記事
- 関西旅行・忘れてました(笑)→答え(2007.04.30)
- たちばな@三宮本店(2007.04.30)
- ホークスVSバファローズ(2007.04.30)
- あらためて南京町(2007.04.30)
- 旅行2日目その2・神戸南京町(2007.04.30)
MKタクシーですか?
元々京都の会社で私も京都で乗りました。
料金値下げて問題なったりしました(笑)。
サービスや接客は社員教育で徹底されています。
私も京都時代は余裕があるときは選んで乗っていました^^。
Mは南タクシーで
Kは桂タクシーの略で
合併して現在の名前になったそうです。
すみません。マニアックな話で(笑)。
PS
それからいか焼きに行かれますか?
やっぱ、阪神では続けてやっていたんですか?
べ~やんさんてもしかして関西人でっか(笑)?
投稿: オースケ | 2007年5月31日 (木曜日) 09:00
へぇー、そうなんですね。>MKタクシー
すごく接客、良かったです。新しいシステム
が入ったばかりだそうで(配車関係)効率が
いいのかどうかは、まだこれから、なんて話も
しました。
ちなみに福岡県外で住んだことがないです(笑)
投稿: べーやん | 2007年5月31日 (木曜日) 23:34