いか焼き@阪神百貨店(梅田)
神戸に行くため・・・方法はJR、阪急と、いくらでもあるが「用事」ができたので阪神百貨店へ。ここに来たら、まずはやっぱコレでしょう。開店して間もないので行列がほとんどなく、なんなくゲット。クレープのように焼かれた皮にウスターソースでほんのり味付け、イカゲソの歯ごたえがいいです。初めて食べた時は真夏に歩き回り大汗書いた後で薄味に感じてしまい、あまりいい印象はなかったのに、今ではこの素朴さがなんともいいです。卵入りの「デラバン」も在るけれど、今日は「基本」で。えっと、確か126円です(笑)
<データ>大阪市北区梅田1-1-13 阪神百貨店梅田本店・地下スナックパーク <メモ>今回・B /リピート度・B /訪問履歴・3回目
« 旅行2日目その1・大坂城 | トップページ | 楽天軒本店@阪神百貨店(梅田) »
「9.粉もん・焼きうどん&そば」カテゴリの記事
- みちしお (@門司港) H24-2(2012.09.19)
- TAKOYA(タコヤ) H24(2012.09.13)
- 甘党の店 梅月 H24(2012.08.23)
- たこ膳(2007.05.15)
- プルマンベーカリー@北海道展(2007.05.09)
「X 野球、旅」カテゴリの記事
- 関西旅行・忘れてました(笑)→答え(2007.04.30)
- たちばな@三宮本店(2007.04.30)
- ホークスVSバファローズ(2007.04.30)
- あらためて南京町(2007.04.30)
- 旅行2日目その2・神戸南京町(2007.04.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>ここに来たら、まずはやっぱコレでしょう。
って、やっぱ、べ~やんさんは関西人です(笑)。
間違いないです^^!
大阪以外ではたこ焼きは知っていても
いか焼きはご存じない方がほとんどだと思います。
知ってても縁日とかのお店にあるあれを言われるでしょう^^。
あれとこれとは名前は同じでも全く別な食い物ですよね~^^。
それにこれは確かにたこ焼きにないものがあります。
大阪下町だけに(多分)あるもので
やっぱ、絶滅危惧種的な食い物だと思います。
もっともこれは全部はなくならないとは思いますけれど。
しかし、たこ焼きの繁栄を羨んでおられると思いますよ~ん(笑)。
また何かのときにイカ焼きの駄エッセイ系をまとめようかな^^?
って密かに思っています^^。
あっ、行っちゃった(笑)。
投稿: オースケ | 2007年6月 1日 (金曜日) 16:04
そーいえば道頓堀のイカ焼のお店を見かけ
なかったような・・・しかし、有名ですよ。
阪神のイカ焼って。
したがって関西人ではありません(笑)
私は同じように東京の浅草界隈も好きなん
です(やげん掘の七味や舟和の芋ようかんは
大江戸展で買ったりお土産に頼んだりします
よ)けど、あまり行く機会がないのは距離
と、GWに東京でホークス戦があまりない
のが致命的なんです(笑)
イカ焼エッセイ、楽しみにしてますよ(笑)
投稿: べーやん | 2007年6月 2日 (土曜日) 07:22