フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« 大たこ本家(本家大たこ?) | トップページ | 金龍ラーメン@本店 »

2007年4月29日 (日曜日)

551の蓬莱@戎橋本店

551horai_1 ブログを始めてから、551の蓬莱の豚まん(1個140円)を記事にするのは4回目だったと思う。いままでは土産にいただいてたものだが、実は道頓堀・難波に寄ると、ほぼ必ず本店に立ち寄っている。お土産と、その日の行動(帰りの列車の中も含めて)での食料として買い、ついでに2個入りか4個入りを別に買って・・・人目も憚らずその場か歩きながら食べる(笑)Horai1_2今回は旅行1日目の夜ということで・・・「その場用」のみの調達。お土産で頂いたり持ち帰ってりして暖めなおしても旨いが、やはり出来立てを食べるのが最高。今回は日程上、帰りの列車で食べることがないのと、夕食後であまり食べることが出来ないのが残念(と、いいながらカナリ食べてますが・Horai2_1苦笑)ここのシュウマイや餃子、人気の肉団子などテイクアウトものは一通り食べているが、感想としては「豚まん」が抜けていて、他は特にコレという感じではなく(アイスキャンデーはなかなかいいが)・・・今夜も「豚まん」のみ購入。ほんのり甘い弾力のある皮、そこに辛子をつけて食べると・・・やはり出来立ては堪りません。

<データ>大阪市中央区難波3-6-3 <メモ>今回・A /リピート度・B /訪問履歴・C

« 大たこ本家(本家大たこ?) | トップページ | 金龍ラーメン@本店 »

7.中華・餃子・点心など」カテゴリの記事

X 野球、旅」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!
ご心配ありがとうございます!
これからの私の人生、
ヤツをやっつけるために生きていきます。

今度、大阪行くかもです!!
参考にさせて頂きます!!

元秘書Y子さん>

大阪は奥が深いです。嵌ったら大変です(笑)
参考にしていただければ幸いです。

ここの豚まんは、大阪駅、梅田駅、新大阪駅、
京都駅その他でも買えますが、大のお気に入
りです。

突然、大阪ですね。
本店ではないですが、新大阪駅の店で買うことがあります。
やっぱり、ここの肉まん最高ですね。

きのたくさん>

ども。小倉の揚子江と、ココの肉まんが
タイプは違いますが私的には双璧だと思
ってます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 551の蓬莱@戎橋本店:

« 大たこ本家(本家大たこ?) | トップページ | 金龍ラーメン@本店 »