づぼらや@新世界本店・本館
朝は新幹線の中でコンビニおにぎりとサンドというシンプルな食事だったので、お昼は前の記事の画像でも幅を利かせている、大きな河豚のオブジェで有名な「づぼらや」へ。手前にある本店別館には2回ほど訪問している。子供が小さかったのもあり大きな別館へ足が向いたのだが、今日は初めて本館へ。同じ「本店」の扱いのようだがメニューは若干違うような
感じ(別館の方が定食の種類が多くてふぐコロッケなんてメニューもあったような?→記憶が薄れてますが)もちろん、わが家には名物の「てっちり」など食べる財力はない(苦笑)で、毎回頼むのが「ふぐうどん」。今日はいなりと巻き寿司が付く定食(950円・単品750円)で注文。ぶつ切りの河豚が4、5切入って、もみ
じおろしがほんの少し浮かんでいるだけのシンプルなもの。やや高い、といえばそうだが、さすがに大阪のうどん。麺がツルツルとして、やや堅め で歯ごたえもよく、河豚のエキスが入っている出汁も美味。ふぐ天丼(950円)、ふぐ串揚げ(650円)。このあたりは前回も食べたような。今回お初は、うどんとはまた感じの違う、とても薄味
で上品に仕上げた出汁と天ぷらが付く「ふぐ汁定食」(980円)。あっさり過ぎるけれど、まあ、雰囲気は十分に堪能できたかも。4人と6人がけのテーブルのみ。入店時には先客も少なく6人がけを占拠してゆったり座れた。相席も出始めた帰り際、子供になつかし系おもちゃのプレゼントが。別館では記憶にないが・・・。
<データ>大阪市浪速区恵比須東2-5-5 /定休・なし(元日のみ) <メモ>今回・B /リピート・C /訪問履歴・3回目 /子供連れ・○(より小さな子供連れは小上がりのある別館がお勧め)
« 旅行1日目その2・新世界 | トップページ | 旅行1日目その3・京都競馬場「天皇賞」 »
「8.和食系・創作料理など」カテゴリの記事
- 若松屋 H24-2(2012.09.23)
- 安全入船食堂 H24(2012.09.20)
- コミルキッチン H24(2012.09.15)
- 楽食や たかはし h24(2012.09.11)
- 小料理 佐々木 H24(2012.09.04)
「X 野球、旅」カテゴリの記事
- 関西旅行・忘れてました(笑)→答え(2007.04.30)
- たちばな@三宮本店(2007.04.30)
- ホークスVSバファローズ(2007.04.30)
- あらためて南京町(2007.04.30)
- 旅行2日目その2・神戸南京町(2007.04.30)
コメント