フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« ホークスVSバファローズ | トップページ | 関西旅行・忘れてました(笑)→答え »

2007年4月30日 (月曜日)

たちばな@三宮本店

Tatibana1 まだ続きます(笑)三宮に戻り、軽めの夕食?センター街にある「立花」へ。このお店で「たこ焼き」(580円)=明石焼き。出汁の効いたつけ汁に、薬味(三つ葉)を入れ、いただきます。生地の卵のふんわり感とプリプリの蛸の食感、色は薄いが塩気やや強めのつけ汁でキリッと締まる感じで。シンプルだけど相変わらず旨いなぁ。生地自体は特に味がしないのだTatibana2 が、その分、蛸を引き立てている。で、直接ソースを塗って食べたり、それをさらにつけ汁につけて食べたりするのも、また楽しく、飽きない。今回はさらに「トコロ天」(350円)を。興味を持ったのは嫁さん。タレを酢醤油か黒蜜を選べ、黒蜜を・・・そう、寒天みつ豆と同じ感覚で、甘味が意外と美味しい。神戸ポートタワーの姿を見たいのと、南京町へ再度寄りたいので、実家へのお土産Tatibana3に2人前頼んで一旦お店を出る。もう1軒、割と近くに場所が少しわかりにくい「蛸の壷」という名店もあるのだが(確か、こちらは「玉子焼」と称し ていたと思う)・・・一度、同級生と花博の時に行ったきり。また行って見たいなぁ。2回続けて行ってた元町ケーキも今回は行かなかったし。大阪も、スマートボールに串かつに、道頓堀のくくる(サツマイモパイの「らぽっぽ」親会社が同じ)、夫婦善哉と・・・ああ、こうして宿題が増えていくのね(笑)

お土産を受け取り、新神戸へ。帰りはもうすぐ引退するという「500系のぞみ」に拘った。スピードは700系をはるかに凌ぐが、乗り心地の悪さが・・・ということらしい。毎回500系に乗っているが、乗り心地があまり悪いとも思わないのだが・・・。

<追加画像あり>

<データ>神戸市中央区三宮町3-9-4 <メモ>今回・A /リピート・B /訪問・4回目

« ホークスVSバファローズ | トップページ | 関西旅行・忘れてました(笑)→答え »

9.粉もん・焼きうどん&そば」カテゴリの記事

X 野球、旅」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たちばな@三宮本店:

« ホークスVSバファローズ | トップページ | 関西旅行・忘れてました(笑)→答え »