フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« 楽天軒本店@阪神百貨店(梅田) | トップページ | あらためて南京町 »

2007年4月30日 (月曜日)

旅行2日目その2・神戸南京町

Nankinmati1_1  阪神電車の特急で梅田から元町へ。ウチの嫁さん、昨日の京阪電車でも「特急券は・・・?」と(笑)私鉄で特急券・・・って却ってあまり知らないのだが(笑)そこは流して子供には、震災の話を。震災の何年か前、同級生が芦屋、後輩が深江、それぞれ阪神沿線に住んでいたので泊めてもらったのだが、そのどちらも倒壊した阪神高速のすぐ近くだった。だから、あの映像は、すごいショックだったなぁ。幸い二人とも無事で、生々しい話を後日聞いたものだ。あれからもうずいぶん経ち、傷跡を見かけることのほうが少なくなった。いや、今回、全く見かけなかったように思う・・・。息子は甲子園を覚えていたようだ。その時は阪神VSヤクルトのカードを外野席から。藪が投Hirobaげて完投した試合だ。さ て、お昼は南京町。特定のお店に入るのではなく、ココではいつも、店頭販売の中華をアチコチで「つまみ食い」するのが楽しい。アチコチ過ぎてどう紹介したものか、と思案しているが(笑)その前に・・・広場では相変わらず、超有名なる某肉まん店に超長い行列が出来ている。実は3年前、意を決して並んだのだ。行列嫌いなのだが(笑)Garyu意外と早く回転していて予 想より早くにはありつけた。感想を書けば、小ぶりな肉まんはジューシーではあるが、脂臭い・・・獣臭というか脂っぽい感じで、自分にはあまり合わなかった。551の方に文句なく軍配を挙げたものだ。もちろん今回は、パスです(笑)さて3枚目の画像、ここは一体、何だと思いますか?答えは、少し後の記事で書きます。

« 楽天軒本店@阪神百貨店(梅田) | トップページ | あらためて南京町 »

7.中華・餃子・点心など」カテゴリの記事

X 野球、旅」カテゴリの記事

コメント

臥龍の文字が見えましたので諸葛孔明と関係あるの?と、検索してみました(三国志オタクです)

・・・フフフ(謎)

ゆうしょくさん>

わかっちゃいましたか?(笑)
三国志、吉川栄治のは全部読みました。
あと、それを漫画にした横山光輝、
NHKの人形劇も全部(笑)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旅行2日目その2・神戸南京町:

« 楽天軒本店@阪神百貨店(梅田) | トップページ | あらためて南京町 »