フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« 津田屋官兵衛 (5) | トップページ | まつり茶屋&「縁」&資さん@宇佐町店 (3) »

2007年5月29日 (火曜日)

舟和の芋ようかん

Funawa 東京に行く知人に頼んで買ってきてもらった(笑)→感謝。通販やデパートの大江戸展とかでも手に入るのだが・・・価格は手ごろだが日持ちがしないので、お土産には難しい商品、手に入れるのはそれなりの努力がいる(笑)「ようかん」というよりは、よくまとまった「ふかしサツマイモ棒」。いも本来の旨みを邪魔しない甘味で、雑味なくサツマイモ自体の旨みを味わえる感じで、美味しい♪実家にも1箱。実家の普段は菓子をもてあますのが常で、反対におすそ分けを頻繁にいただくのだが(笑)甥姪が来てるのもあり、あっという間になくなったとか。我が家も同じ。子供の食べる勢いが違う(笑)あ、肉よりサツマイモが好きじゃないかと思われる「まる」の視線がムチャ痛い(笑)次に手に入ったら、こそーっと一人で・・・家の前では目立つから、人通りの少ない山道に停めた車の中で一気に1箱食べてしまおう(笑)

« 津田屋官兵衛 (5) | トップページ | まつり茶屋&「縁」&資さん@宇佐町店 (3) »

r.お気に入り」カテゴリの記事

w.いただきもの」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 舟和の芋ようかん:

« 津田屋官兵衛 (5) | トップページ | まつり茶屋&「縁」&資さん@宇佐町店 (3) »