フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2007年6月の29件の記事

2007年6月30日 (土曜日)

すし遊館@唐戸店 (3)

Susiyu1嫁さんが職場の飲み会へ。となれば子供とどこかに行きたい。ちょうど実家も寿司を食べに行きたいと言っていたし、子供のリクエストもあり大挙やってきたのは、いつものこちら。ただし、子供にはちょっとした課題を与えていた。さすがに4回目となると、もう何を食べるか、それぞれがほとんSusiyu2ど決めていて、回転してるのにもちらりとチェック入れながらどんどんとオーダー。自分は穴子天、煮穴子、エンガワ、石垣貝、季節外れだけどふく味噌汁。回転の中では、今日はイカが艶がありさすがに季節モノ、みずみずしくて旨かった。子供の課題は・・・「わさび抜き禁止」。どうやらSusiyu3克服したようだ(笑)ここは寿司なら何を食べてもほぼ1皿126円。もっと安い回転寿司はあるけれど、ココの魅力にはちょっと勝てない。ずば抜けて旨いということはないのだが、価格以上の満足感がある。

<データ>山口県下関市唐戸町6-15 カモンワーフ2F /P・サービス券あり <メモ> 今回・B(旨い) /リピート・A(→) /訪問履歴・4回目 /子供連れ・○(テーブル席あり )

2007年6月29日 (金曜日)

すてーき 一麿(kazumaro)

Kazumaro1 ボーナスが出たのでこんな日ぐらいはお高いランチを食べよう(笑)と。。。ところがさすがに仕事が忙しくて本来11時からの休みが遅れて11時半前にようやく出かける。幸か不幸か・・・(笑)11時休みだと、街中は開いていないお店が多いのだが11時半となると話は別。殆んどのお店がオープンし、しかも一番乗りに近いから空いてるし座れるし食事も早く済む。
  というわけで11時半からランチがある「一麿」へやって来た。げっぎょぉさんの情報によると、斜め前にある「ステーキハウスふじさき」の息子さんだそうで、どうやら本家よKazumaroりカジュアル&リーズナブルで提供するコンセプトらしい。先客はなく、一番乗り。しかし、コレもついていた。後でわかったことだがカウンターのみ15席ほどの店内は、そのほとんどがすでに予約で埋まっていたのだ(驚)予約なんて考えもしなかったな。。。12時前に はもう満席の店内、満席予約で一杯と断られて帰るお客が続出。150gのステー キランチが1500円。 220gが2000円。今回は150gで。サッKazumaro3と表面を目の前の鉄板で焼かれた、レアなお肉が。。 とっても美味しい。付け合せは焼いたトーフ、こんにゃくジャガイモ。次にやや堅めのコリコリっとした肉ともやしが追加され、最後にそのもやしと、肉が載せられていたカリ カリのKazumaro2薄めの食パンに挟んでいただく。いや、これは旨い。 佐賀牛をはじめ宮崎鹿児島産の国産牛を使っていると いう。。。サラダ、コーヒー、ライスお替り付で1500円。このランチは、正直おトク。 予約が無難ということと11時半営業開始ということで自分のような不規則なお昼休みの人間にはなかなか来れ ない(資金的にも・笑)ので、今日はホントにラッキーだった。 <追加画像あり>
<データ>北九州市小倉北区鍛治町1-1-14 /定休・月曜(祝日は営業) /P・なし <メモ>今回・A /リピート度・B /訪問履歴・初回 /子供連れ・カウンターのみ、厳しいかな?

2007年6月24日 (日曜日)

麺屋 わ

Menyawa1 少しインターバルを取るため、一転、粕屋郡へ。物色しつつ、せっかくなので「小倉系」と思われるお店に行き、本場と比較してみては、とのことで、こちらへ。店内に入ってすぐの時点では暴食のツケかあまりお腹の具合が良くなくて1杯食べられるか不安だったが(笑)まず、ニンニクの有無を聞かれた(ようだ・笑)うーむ、いきなり「珍竜軒」っぽいじゃないか。お決まりに「少し」と言う。「ご自由に」の高菜漬物をつまみながらチェックすると、テーブルの上の唐辛子味噌の口上にモロ小倉珍竜軒のことが(笑)元気になってきたし、それではラーメン(480円)チェック。価格は小倉系でMenyawa2 この値段というのは最安値ではないか?スープはミルキーな味わいながらも、カナリ濃厚そして脂っこい。似ているが違う・・・しかし、食べやすい。食べやすいというのは麺にスープが・・・あの独特のツルリ麺とはさすがに違うようだが、麺にスープがよく絡んでくる。これは小倉系のウィークポイントだけになかなかいいと思った。強いて言えば、あの脂っこさ。もう少しライトな感じのほうがいいなぁ。帰り際、店主に話を伺うと、珍竜軒と久留米の両方を経験して、そのいいトコをミックスさせているということで、なるほど、この濃厚さは久留米だったのかと納得。

博多駅で解散。ご隠居、太助さん、今日はありがとうございました。ツキはなかったけど楽しく過ごせました。そしてその後、私は博多駅内で、とてもいい光景を目にしたりで、ツキはあったようで、どうやら私のせいだけじゃなく、相乗効果かもしれませんな(笑)

<データ>糟屋郡志免町志免4-15-1 /定休・? /P・あり <メモ>今回・B /リピート度・C /訪問履歴・初回 /子供連れ・○

大地のうどん

Daiti1今日はツキのない日というのを、まだ自覚してなかった。ふくちゃんを出てあまり時間が経ってなくての連食はきついのだが、せっかく来たのだからと、これまた諸氏絶賛の「大地のうどん」へ。ご隠居と太助さんはパスするという。自分も外まで並んでいたら、やめておこうと思ったのだが行列はない。おー、ツイている・・・店内入口付近での待ち客もほんの数人、これなら車で待ってくれているお二人にも迷惑かけずに済む。思ったとおりカウンターが間もなく空き、一人は楽だ。すんなり座れた。立っているときにチ ラリちらり見した野菜天ぶっかけ・・・美味しそう♪しかしカDaiti2ナリの量があるので連食の身にはつらく、その上「お待たせ中」の身。少しでも早く食べたいので、シンプルなざるうどん(420円)を注文してしばし待った。しかし、なんだかスタッフはドタバタしてるな、かと思えば他方では・・・いや、そんなことはいい。繁盛店の宿命、やはり時間がかかる。普段ならコレくらいなんともないのだが、人を待たせて自分だけ突入するのは良くない。なんだか気持ちがアセって、些細なことまでが気になる。隣の二人連れ、ごぼう天ぶっかけ、ヤッパリ旨そう・・・その一人が食べ終わった頃に、もう一人に野菜天ぶっかけ登場(笑)さて自分は座って30分、食べた時間はたったの3分(笑)ああ、さすがに美味しい麺だ。引きはそこまで強くないけれど、いい喉越しで。そしてこの麺でこの値段は安いと思う。けれど、焦って一気に掻きこんだので実は良く憶えていない(笑)ついでに、と軽い気持ちで来た自分が悪い。今度はゆっくり来て見たいな。。。

<データ>福岡市西区上山門2-1-18 /定休・水曜 /P・あり <メモ>今回・B’ /リピート度・C /訪問履歴・初回 /子供連れ・○(座敷あり)

ふくちゃんラーメン

Fukutyan1 三瀬を越え、早良区へ。次は最近評判がいい「ふくちゃん」がターゲット。案外年季の入った建物と店内。現在の場所に移転してどれくらいになるのだろう?私は久しぶりの訪問。その前回というのが・・・まだ百道にあった頃、おそらく20年は経っているな(笑)微妙にお昼時を外れていたが、外でしばらく待っての入店。結構、暑い(笑)太助さん情報によると冷房はなく真夏はもっと暑いとか。。。超汗かきな私、それもあって、実は是非にとリクエストしたのだ。今日のプチオフの発端は、ここに来ることと言っても過言ではなく・・・さて、ラーメン(500円)を注文・・・スープを一口。あれFukutyan2 ぇ???薄いなぁ。コクもなく味に厚みがない・・・これじゃあ百道で食べた昔とあまり変ってないゾ。ダレだ勧めたのは(笑)と、左右を見ると、ご隠居は、殆んど食べずに代金を置いてあっという間に退席(すごいな・・・)最近の「ふくちゃん」をブログで絶賛していた太助さんは麺だけは啜って、退席。うーむ、この二人の行動を見ると、どうやら今日は全くのハズレらしFukutyan3 い。私は・・・備え付けの大好きなニラをぶち込んで味を変化させたら、まあまあ食べれた。ニラやキムチを入れて食べることが前提(?)の大阪の金龍ラーメンのようだと思えば、こっちの方がはるかに安いし(笑)しかし、心なしか、スープ残してるお客が多かったような・・・?

<後日談>このわずか2日後、再訪問した太助さん→スープがすばらしいデキだったようで絶賛していた。どうもツキがないな。。。凹 こりゃ、暑くても再訪です。

<データ>福岡市早良区田隈2-24-11 /定休・火曜 /P・あり <メモ>今回・C /リピート・C(→) /訪問履歴・3回目 /子供連れ・○

大臣閣   (閉店情報ありましたが、復活したようです)

Daijin1 研修ついでの麺ツアー、いや、麺ツアーついでの研修?(笑)ご隠居と太助さんのご協力で短時間に多くのお店を回ることができた。感謝感激である。で、博多で拉致されイキナリ連行されたのは、なぜか佐賀(笑)旧国鉄・佐賀線跡の可動昇降橋が見えてきた。おー、実物を見たのは初めて。この線にも乗ってみたかったな~と思う間もなく車は諸富町の街中へ。へぇーこんなトコにラーメン店が・・・。知らなきゃ絶対に入らないだろうな(笑)

Daijin23回目というご隠居は解説するでもなく入店するなりいきなりマンガを読みふけっている。黙って食べてみなさいってことか。しかし、ココ、ラーメンの他にあるメニューはホルモンに焼肉?なんか日本酒や焼酎が似合いそうなお店だが、店主 は案外若く、2代目のようだ。さて、ラーメン(450円)。クリーミーないい泡立ち。そして、啜ってみるとなんともいいトンコツの香りとコクがあるじゃないか。麺も固めにゆでられていて、旨い。変わったタイプのチャーシューはご愛嬌だが、懐かしい感じのする、しかし、シッカリと仕事された一杯だった。残念だった点はネギ。とても香りが強いのである。トンコツの苦手な人にはいいかもしれないが、せっかくのスープの香りが食べすすみネギと混ざり合っていくうちに、最初のインパクトのあるスープの香りがすっかり消えうせたことである。ご隠居によるとデキは中くらいとのことで、うーん、これはまたいつか来て見なければと思う・・・あまりにも遠いけど(笑)店名入りの湯のみも、なかなかいい味出してます。

<データ>佐賀県諸富町大字諸富津138-9 /定休・? /P・あり <メモ>今回・B /リピート・C /訪問履歴・初回 /子供連れ・○

2007年6月23日 (土曜日)

アンリシャルパンティエ

Anri1 兵庫県の芦屋が本店の洋菓子。関西・中部・関東には支店や取扱店があるが、兵庫以西にはなぜかお店がなく、今回、実家に親類から送ってきたのをおすそ分けでいただきましたが、内心とっても嬉しかった(笑)フィナンシェ、フィナンシェ・オ・ショコラとも、柔らかい生地と上品な甘味、バターの風味が最高。自分の中では「芦屋」の本店のイメージが強いが神戸Anri2や大阪なら結構簡単に手に入るようです。な んで4月に神戸大阪に行ったときに買わなかったかなー。芦屋で、というイメージが強すぎたのかな。でも8年くらい前に、京都駅の大丸デパート地下でこのお店見つけた時、当時はココを知らなかった親にその存在自体を教えたのは自分だったが(苦笑)→いいかげんなやつ(笑)

2007年6月19日 (火曜日)

中華酒家 文明(ふーみん)

Fumin1 すぐ近くのバイク店にはちょくちょく寄っているのだが、この沿線(以前からの国道10号)・界隈は誘惑が多いし、ランチタイム(お昼の営業・午後2時まで)というのがなかなか微妙。ちょっと前もギリギリ間に合わず、今日は以前ウォーキングで発見した肉うどん店に寄るものの敢え無く定休日で大回りしてきたのでギリギリ・・・しかし今日はセーフで快く迎えていただいた。メニューを見る限り、特に日替わりランチはボリュームも、お得感もありそうだが、ちょっとこの後の予定もあり、ランチメニューにあった中華丼(650円)にしてみた。Fumin2 注文した後に通常メニューをみたら、夜も中華丼は同じ値段でメニューに。しまった~(笑)ランチタイムの特典は日替わりをはじめとする定食のようだ。中華丼の器は、丼というより深めの皿に盛り付けられてきた。具材も豚肉・エビ・ゲソと一通り入っている。アンはかなりゆるめで中華風リゾット?のような感じでいただいた。味付けは醤油?多め、インパクトには欠けるけど、なかなかいいのでは。お店の方の感じもいいし、もっと他のメニューも食べてみたいので、ランチタイムに家族できてみようかなぁ。

<データ>北九州市小倉南区葛原本町1-9-19 /定休・木曜 /P・あり <メモ>今回・B’ /リピート度・C /訪問履歴・初回 /子供連れ・○ 

2007年6月16日 (土曜日)

資さん@湯川店 (2)

Sukesanyugawaバイク修理の見積もりに迂回して、本日3軒目(笑)捻挫の影響によるバイク利用でのこの食べっぷり。メタポ復活への道か・・・用心用心(笑)前回の印象がすこぶる良かったこちら。資さん全店制覇の道のりで、初期段階で食べていたので確認の意味で。当然のごとくぶっかけ(380円)。やはり美味しい。なんでだろうな。前回ほどカドは経ってないけれど、やはり今回も「My資さんベスト3」の3位(ちなみに他の2店は葛原、中原)です。そのうち「ベスト店直接対決」もやってみたいけど、資さん以外に宿題店が多いので、その企画はちょいと後回しかなぁ(苦笑)

<データ>北九州市小倉南区湯川5-9-10 /P・あり(JR安部山公園駅・至近) <メモ>今回・A /リピート度・B(→) /訪問履歴・2回目

珍竜軒@守恒

Tinryuken1 時々行っていたのだが、ブログ開始直前だったり、なぜかブログの更新が滞っている時期に訪問してたりで記事にするのは初。今回もあやうく埋もれるところ(笑)三郎丸の有名店・珍竜軒からの暖簾分け。そして、個人的には先代の頃の珍竜軒の味わいが一番強く残っていると思うので、いまや「小倉系ミルキー豚骨ラーメン」各店の中でも本店を差し置いて個人的に一番のお気に入り店である。店主が入院したりで永らくお店休んだりしていたが、以前は企業に勤めていた奥様も二人三脚で頑張っておられます。そしてこちらも行列必至、売切れ次第閉店なので夕方はまず開いていません(笑)メニューがラーメンと、大盛、おにぎりだけというのも直伝?

070616_1236012食目なので普通にラーメン(580円)。ニンニクの有無を聞かれるのもお約束。いつものように「少し」のオーダー。「小倉系」は少しでもニンニクを入れることをお勧めします。そしてテーブルの唐辛子味噌を途中で徐々に加えて味の変化を楽しむ。今日のスープはさらりとしてて食べやすく・・・が、記事は辛口になるけれど、麺との絡みが今ひとつ。珍竜軒の麺はスープが絡みにくいというか、一体感がない感じの麺。それがいいスープ、確かな技術のお店だと、キッチリ絡んで来る。色々メニューを増やしていた、ある暖簾分店は閉店してしまったことも頷けるのだが、スープの良し悪しや恐らく麺上げの技術とかもモロに影響する難しいラーメン。と、いうわけで、いままでこちらのお店では、キッチリ絡んだことしかなかった・・・だけに、今日のは度外視したい。当然、リベンジします。

<データ>北九州市小倉南区守恒1-12-8 /定休・火曜 /P・あり <メモ>今回・B’ /リピート度・A /訪問履歴・C /子供連れ・○(混みあいますが・・・)

うどんの紀元 (2)

Kigen1 先日は定休日で振られていたのでリベンジ。本来は休日であるはずの土曜日も研修ということで出て行くことが多くなった。しかし凹んではいない、あくまでも前向きに(笑)いつもはなかなか寄りにくいけど今日はお昼までの研修、南区ということであれば当然、脚を延ばす。行列(隣に待合室がある)覚悟で行ってみたが日ごろの行いがいい?のと、一人という身軽さを活かして??すんなり座れた・・・しかし、さすがに土曜日。その後からどんどんお客さんが増えたのでラッキーだった。100キロウォークのこととかで少し店主とお話したかったのだが、やはりこんな時は土日は避けたほうがいいなぁ、というのが今日の感想(笑)話も出来ないし、撮影を断ることも出来なくて今日は「ごぼう天ぶっかけうどん・冷」(620円)の画像はない。小さな店ゆえのルールにつき携帯電話の使用や、中学生以下のお子様のご利用制限はいたしかたのないところと思う。営業時間が11時からおおむね14時まで。土曜日にすんなり入れたのだけでもツキがあると思うことにする(笑)サクッと揚がったごぼう天と細めんの組み合わせはスルスルっと胃袋に収まり、収まりすぎての食べすぎには注意(苦笑)ああ、きょうもごぼう天の誘惑に負け、数年前から課題の玉子丼、食べ損なっている。焦らず、メニューをじっくり見なくては(笑)

※画像は、過去記事豊前裏打会HPを参照してください。

<データ>北九州市小倉南区(お店の意向により非公開) /定休・月曜・第2日曜 /P・あり <メモ>今回・B /リピート・A(→) /訪問履歴・C /子供連れ・×

2007年6月15日 (金曜日)

カレーの店 いーとん

Iton1かなりの有名店。道挟んだ向かいにあった小さな旧店舗時代に一度食べたきりだから、もう10年くらいになるかな。そのときはクリームオムレツの載ったカレーを食べたと思う。たぶん一番人気はそれだろう。しかし、今日は久しぶりの上に急に思い立ったので、あまり下調べもしていない。メニューを眺める。最安値は500円のビーフカレーマイルド。うーん、こまった・・・種類が多いなぁ。えーい、と一番高い「いーとんスペシャルビーフカレー(1200円)」をオーダーした。

Iton2 ずどーんと上に載ってきたのは意外にも大きなジャガイモ。家庭のカレーっぽい風貌だが脇を固める、にんじん、ししとう・・・いや、主役たるべき大きなビーフの塊が2つ。すっと切れるほどにやわらかく煮込まれた肉はスプーンでホロホロと切れるほど。カレーというより、カレー風ソースといった感じのカレールウ。甘味というかあまり辛くなくて味わいはなんとなく和風っぽい感じも。美味Iton3しい。しいて言えば野暮ったさというかガツンと来るタイプではないので、万人受けはするが個人的には量的にもチト物足りない感じもある。それが遠ざかっていた理由かもしれない。今度は対極の一番安いカレーや、評判のドライカレー、再食のオムカレー。ランチもあるのかな?食べてみたい。子供も食べることができそうな感じだし思い付きではなく機会作って再訪しようと思う。

<データ>北九州市小倉北区木町1-5-12 /定休・水 /P・あり <メモ>今回・B /リピート・C /訪問履歴・2回目 /子供連れ・○

2007年6月14日 (木曜日)

圭順 (6)

Keijyun1 前回が2月17日だから約4ヶ月ぶり・・・ちょっと前回の印象が尾を引いてしばらく離れていたが、最近アチコチのネット情報でさらに良くなってるとの情報で、今日は仕事を終えてから足を延ばしてきた・・・いや、じつは先日のネンザを放置していたところ日に日に足首が腫れ上がって歩くのがつらくなり、今日からバイクを使っている。こんなことで10月の本番に間に合うのか・・・

Keijyun2さて課題の麺。前回ほどのプッツンという感じでなくやや粘りが出た感じ。少々ゴワゴワしたような感じがしないでもないが、まあまあって感じ。麺に比べるとスープの方が強いのは相変わらず・・・このスープにどんな麺が一番あうのだろうか?店主もいろいろ考えているようだ。ただ、当面は諸事Keijyun3情もあり、この麺を大きく変える予定はなさそう。麺も生き物。店主曰く、ドンピシャってこともあるそうで、 偶にしか来てない私はそんな日に当たってみたいものです。他にもイロイロ話しましたが、あまり全部は書けないので。総合的に・・・今日はスープ自体のの旨みより、タレの方が立っている感じでしたが、以前の、いいときの食べ やすいスープ、ザラザラ感が少なくてコクがあるけれどすんなり入ってくるスープに戻っていたので、なるほど最近の評判も頷けるところだと思う。 今回も辛口かな(笑)期待の裏返し・・・ですね。

<データ> 北九州市門司区黄金町10-25 / 定休・水曜 / P・2台 <メモ> 今回・B / リピート・B(↑) / 訪問履歴・C / 子供連れ・○

2007年6月13日 (水曜日)

小倉おばん菜 玉乃井

Tamanoi1 2月頃にとあるブログ(と言ってもリンクしているのだが)に掲載されて興味を持っていたがようやく行くことが出来た。まず場所がよくわかってなかった。なぜか的外れな場所ばかり探していて断念したことも。今回キチンとリサーチしたら。。。あら、こんなトコにあったのね(笑)比較的よく通っている場所、うどんの「喜楽」の前でした。夜は居酒屋としての営業のようだ。

Tamanoi2「お昼ごはん」(700円)は刺身・サラダ・みそ汁がデフォルトで、他のおかずの中から好きな2品を選ぶ仕組みになっている。おかずが多くて悩むが、他のお客さんのを覗くと玉子焼がおいしそうなので、まずはコレ。あとは・・・悩んだが懐かしいくじらの串カツにする。ご飯はおかわりOKとか。今日の組み合わせでもバランスは十分に良く、選び方によってはダイエットメニューにすることも可能だ。このようなバランスのいい食事を食べさせてくれるランチ処はあまり知らないのでないので重宝しそう。。。みそ汁も美味しい。700円、ランチのお値段としては個人的に微妙だけど、価値アリだと思う。また来よう♪

<データ>北九州市小倉北区魚町3-2-5 /定休・? /P・なし <メモ>今回・B /リピート・B /訪問履歴・初回 /子供連れ・○(お昼は単一メニューですが・・・)

2007年6月12日 (火曜日)

グリル小柳 (3)

Koyanagi1 宿題にしていたハンバーグの事で頭が一杯(笑)毎朝、お店の前を通るので仕方がないのだが、今日は仕事もフルメンバーでお昼休みに出かけやすい・・・と、気がついたらブースカさんにメールしてました(笑)運良く小倉に向かっているところで、突然プチオフに。あるはずのコインパークが突如の閉鎖で慌てたが、近くの別のコイン駐車場が空いていて、なんとかお店に入る。

Koyanagi2 注文は、もちろんスペシャルハンバーグ(1155円)に。肉質は柔らかくて嫌味のない上品なジューシーさ。さすがにステーキハウスならでは、だと思う。さてソースが濃い目でランチのご飯には合うものの、トマト・ケチャップベースで玉葱が入るタイプ・・・ベースと相まって玉葱の甘さがよく出ていて、しかし、かなり甘めかな。そう、はじめて来た時のKoyanagi3 ビーフシチューもこんなソースだったなあ。懐かしい感じのする洋食屋のトマトソース、ケチャップソースと言った所で歴史ある店内とともにレトロな感じになる。欲を言えば・・・もう甘さ控えめか、デミソースで食べてみたいな。ソースの指定が出来ないのは残念だが、それは腕のいいシェフのこだわりなのだから、贅沢というものであろう。

ブースカさん、突然のお付き合い、ありがとうございました・・・って記事にするのが遅すぎですね(笑)

<データ>北九州市小倉北区紺屋町4-18-1F /定休・日曜 /P・なし <メモ>今回・B /リピート度・B(→) /訪問履歴・3回目 /子供連れ・○

2007年6月11日 (月曜日)

知ってました?普通自動車免許が・・・

ところで運転免許試験場内に張り紙が。自分には関係ないや~、と軽く無視していたが、講習でこの5月からの道交法の改正を聞き、そして出来上がってきた新しい免許証を眺めてビックリ。

私は、AT限定じゃない、ごく普通の、普通自動車運転免許を持っている。今回、ゴールドから「青の5年」になった以外は(笑)自動二輪があるくらいで、なんら変わりがない・・・ハズなのだが、種類欄に「普通」自動車という区分がなくなり「中型」となっている。さらに条件欄にはご丁寧に「中型車は中型車(8t)に限る」とある。従来の普通車より、はるかに大きい8トン車まで運転していいの?って感じ。 これから履歴書には普通自動車運転免許、と書かずに中型自動車運転免許と書くのだろうか?

改正されたばかりなのでまだ手にした方も少ないだろうが、考えるに、ウチのカミサンも更新に行けば、免許がこのようになるわけで、それは、ある意味、カナリ恐い話だ(爆)それでも普段、運転をしていてもそう感じるのであって、「ペーパー」の方がイキナリ8トン運転して大丈夫なモノだろうか?はなはだ疑問なのである(苦笑)

ずぼら

Zubora 免許更新は無事終了・・・講習免除の父は先に帰宅した。帰りはモノレールは使わずに歩くことに。さっきの捻挫は多少痛むが・・・しかし、コレが間違いのモト。刑務所前の道路改修中の路面で、本日2度目のネンザ。どーしたことか・・・。さらに、そのまま歩いてお目当ての店へ。こんな時は間の悪いことは続くもので、見事に「定休日」。それではと、ブログ以前に訪れていて、登場していない「ずぼら」に立ち寄る。

Zubora1_1ここは結構人気のある食堂でお昼時を外れているのに他にお客が5人もいる。オムライスや焼そば、焼きうどん、チャンポン、定食もあるが、良く知られているカツカレー(600円)を注文。「普通」と「カツ」の違いはわずか50円。ずいぶん久しぶりの訪問ですっかり以前の味を忘れていたが・・・最初はお子様カレーかと思うほどにメチャ甘い。そして、その後はピリピリとカナリ辛い。カレーの美味しさは、初めに感じる甘さと、その後に来る辛さ(人間の舌というか感覚自体がその順番で感じるらしい)であると某TV番組で見たが、ここまで極端なのは、あまりないのでは。ルーの中に具のようなものは見当たらず煮込まれてペースト状になっているが、その中に赤い結晶、ここは北川町ではないし、メトロン星人も住んでいない(マニアックな・・・)Zubora2この赤いのは、チリペッパー的な感じのものではなく、モロに唐辛子。お味のほうも、まさにそう。食べすすむうちに額に汗が噴き出してきた。お子様にはとても無理なのでオムライスあたりが無難でしょう。カツの薄さは画像で見てください(笑)どちらかというとハムカツのような感じ。しかし50円なら、カロリーのことを考えなければ具がないタイプのルーだけに、必需品かもしれません。 味噌汁には、素麺が入ってます。この甘さと辛さの激しい落差は食べなれるとクセになる要素大かも。ただ、自分は胡椒っぽいタイプの方が好みかな。

<データ>北九州市小倉南区八重洲町5-15(トライアル石田店の建物内) /定休・? /P・あり(トライアル) <メモ>今回・B’ /リピート・C /訪問履歴・2目 /子供連れ・○(テーブル席)・・・カレー以外で(笑)

捻挫(笑)&東洋軒 (5)

Toyoken_1 今日は元々、人間ドックで休みをもらっていたのだが先月からの仕事ですでに疲労していて同窓会のこともあり延期してもらった。打ち上げで遅くまで(心置きなく・笑)飲んだので正解だった。ちょうど免許の更新時期であり、誕生日が同じ父親とこれまた今年は偶々更新が同じ時期になった。もう高齢の域に達しているし一緒に行くチャンスもあまりなかろうと、出かけることになった。歩いて三萩野へ、そこからモノレールで試験場に行くことにしたが、やはりというか疲労があったのだろうか、思わぬところでひどく足をくじいてしまった。しばらく動けなかったが、日ごろ鍛えた成果?か、再び三萩野へ向かった。免許更新は空いている午後を狙ってたので、お昼はそのまま東洋軒へ。

この時間、お昼時なのだが平日ということもあり大将がお店に出ていない。肝心のラーメン(またもやワンタンメン)だが、先日がベストであり、それに比べると出汁が薄い感じがした。うーん、今日は今ひとつかな。父が(仕事を除いて)こちらに来てラーメンを食べるのは実に30年ぶり?らしい。私は母や兄弟家族とはよく来ていたのでそんな印象なかったのだが。父も母同様、店主とは旧知なので(創生期にどこで仕込みしてたかまで知ってる・笑)久しぶりに会わせたかったが大将は2階で休憩中、おそらく仕込みを終えてゆっくりしてる頃で取り次いでもらうには気の毒であり、よろしくお伝えくださいとだけ店員に託して店を出た。弟子は取らないし教えない方針と聞くので、少しでも長く頑張っていただきたいと願うばかりだ。

<データ>北九州市小倉北区黄金1-4-30 / 定休・水曜 / P・7台くらい <メモ> 今回・B /リピート度・殿堂 /訪問回数・殿堂 /家族連れ・○(混雑時間は避けたほうが無難)

2007年6月10日 (日曜日)

打ち上げ@観山荘別館 (2)

Kanzan1 無事終わって、今度は我々の同期会。総会の運営には同期生が100名以上集まり、ココには全員が集まることはかなわなかったが、それでも80人以上が集結した。みんな大きな一仕事を終えて、開始直後(いや開始前)から、やたらとテンションが高い。飲んで騒いで・・・はじけている。その中、このように料理の写真撮っている輩もいたりで(笑)他にも美味しい料理があったらしいが憶えていない(笑)もう、なにがなんだか。しかし、こんなに旨い酒は、ホントKanzan2 に久しぶりのような・・・

地元だけに、なにかと利用の機会がある「観山荘別館」。落ち着いた雰囲気だが、決して敷居は高くなく、予算に応じてカジュアルな集い・宴会、忘年会・新年会から婚礼まで・・・という感じ。ちなみに社長は卒業生とかKanzan3(笑)他の期(大先輩がた)も今日は何組か入っていたようだ。ああ・・・そういえば、結婚前の、両家の初めての顔合わせと食事会もココだったな(笑)忘れてたよ、そんなこと(爆)人生、悲喜こもごも(オイ)観山荘のHPみたら、福岡市桜坂にもあるのね。ちょっとビックリ。

<データ>北九州市小倉北区三郎丸3-10-41 /P・あり

同窓会総会当日 & 料亭 金鍋 の弁当(後日)

Syamisen昨日よりさらに早起き。そしていよいよ本番。開場前に電源が落ちるなどの ハプニングはあったけど・・・ステージ裏手では「今日はどうやって笑い取ろうかぁ」「緞帳下がった時に頭をだす?」「じゃあ昨日のリハ同様、一人一笑ね」と。適度な緊張感はあるが、こんな軽口もでるくらいに落ち着いていた(はず→自分だけか?・笑)・・・結果は、大きなミスもなく無事終了。樽酒の鏡割りの際、勢い余って酒が会長のスーツにかかってしまうハプKinnabe1ニングはあったけど、アトラクション(津軽三味線・椿正範氏→卒業生)といい、かなり去年までの方法を変えたらしいが成功だったようだ。自分は何にもしてないが(笑)MCも同期のプロ(某テーマパークのキャラの吹き替えしてるとか)で、おかげで進行もドタバタすることもなく、アドリブも利くしで、こちらも気持ちに余裕がKinnabe2でき、リーダーの下、それぞれ「いい仕事」が出来たのでは。昨日も書いたが、自分の得意分野を活かしての貢献、おそらく自由な校風(当時は卒業プラス1年の4年制と言われたが・笑)が個性豊かな人材を育てたのかなぁ、と(ホメ過ぎ)卒業後二十数年経って実感した次第。

ちなみに当日、会場で出されたお弁当は井筒屋にも入っている、若松の料亭「金鍋」のもの。我々の口には入らないもの(前日は資さん調製・肉じゃがコロッケ入りのスタッフ弁当、当日は「ほか弁」おにぎり支給・笑)だったが、1週間後の同窓会館片づけの折、ホント予期せず、当日と同じものが配られ食事会となった。ただ、留守番で仕方なく?連れて行った娘にかなり食べられた(苦笑)味付けは薄すぎず濃すぎずでちょうど良く、しかし上品な味わい。いろんな食材が入っていてバランスもいい。実際に弁当の調達に関わってないのだが1000円?くらいという話を聞いた。価格以上の内容で・・・娘は満足(爆)(T_T)

2007年6月 9日 (土曜日)

同窓会総会前日

同窓会と言っても1000人規模の総会。わが高校は来年で創立110周年らしくOBの数も半端じゃなく。プログラムの中にも米寿・喜寿の表彰もあるぐらい。そんな学校規模の同窓会、今年の総会は自分たちの学年がいわゆる「当番期」。私も、名前だけは実行委員に名を連ねていた?が、昨年夏に誘われたものの実際に打ち合わせに参加できたのは今年に入ってから。それも仕事上イロイロあって結局お任せ状態。そして1年が経ちもう明日が本番。今日は会場設営とリハーサルで普段の勤務よりもずいぶん早くに出動。いままであまり手伝えなかった分、この2日間は目一杯の手伝い?のつもり(爆)主にステージ上の演台、イスの用意や、アトラクション、それに舞台進行に携わる。コレはなかなか緊張感がある仕事、しかしそのスタッフの中でも重要なポジションでないというのも在るが、結構楽しんでいた。本番より同窓会役員を前にしたリハーサルの方が緊張していた(笑)し、そこで難題も持ち上がった。しかし卒業後、それぞれがいろんな経験を積み、成長して今ここにいる。すぐにいろんな知恵が出て難題も解決してしまう・・・知恵を出し合っていくうちに、何があっても何とかなるだろう、してしまうだろう、という安心・信頼感、そして連帯感が産まれて来た。ホント予想以上に、いいものです。

2007年6月 6日 (水曜日)

かめや (2)

Tobiuo 前回(3月22日)はランチの「かめや」だったが、今回はディナータイム。過去訪問4回、内ランチは1回(笑)なぜか書いてない。もちろん夜定食(1500円)にする。お昼の1000円の定食との違いはメインの皿が1品と、デザートが追加になるって感じ。もしかしたら料理自体も違うのかもしれないが・・・。本日は魚が2品と、肉Toriが1品。トビウオ、白身魚、鶏肉。炊き込みご飯と漬物、小皿、ミニうどん、アイスクリーム、コーヒー。アイスクリームに当ったのは初めてで、今まではミニぜんざいだった。そういえばすべて冬場に来てたような気がする・・・レポート同様、いい加減なものだ(苦笑)お味のほうは言うことはない。では、なんでA→A’か・・・好みの問題で前回のランチが好みにドンピシャで良すぎたのかも(笑)レベルが高いからこそ、回を重ねるごとにこちらの欲求も高まるのか、いや、単に、どちらかといえば肉の方が好きと言う消極的理由だけか。ちゃんと振り返ると、ヤッパリこの1500円は、すごいと思う。  <追加画像あり>

<データ>北九州市小倉北区黒原3-16-19  /定休・木曜 /P・なし <メモ>今回・A’ /リピート・殿堂 /訪問履歴・5回目 /子供連れ・○(カウンターのみ)

2007年6月 4日 (月曜日)

鳳凰飯店

Hououhanten 4月にお隣の来々軒@清水を訪れたときから気になっていたが、ようやくの訪問チャンス。初めてのお店。情報も、わずかに「なかじー」さんのHPしかなく、何を注文したものかと考える。比較的最近のオープン?らしいが中はなんとなく古ぼけた印象。スタッフは中国系の方のようだ。手書きの、メニューがたくさん。定食をはじめ、種類は多い。マーボ系も豆腐、丼、春雨とあるし、手作りの豚まんまで。何が得意なのか?うーん、わからん。取り合えず子供を連れてくることを考えて、絶対に食べたがるであKanitamatei ろう、「かに玉定食」(650円)にした。夕方、お客は私だけだし、かに玉だったらそうは時間がかからないだろうと思ったが、意外と待った。出てきたのは子供が好きな甘酢の「あんかけ」ではなく「あんなし」のかに玉だった。ふわふわとは対極の、しっかり焼かれた表面。なかは案外しっとりで、具材にピーマンが入ってたりする。小鉢2つにスープ、デザート付きで、ボリューム的にはまあまあといったところ。他のメニューはどんなんだろう?場所・時間的になかなか立ち寄ることがないのだが、気になるところだ。

<データ>北九州市小倉北区清水3‐8-2 /定休・? /P・なし <メモ>今回・B’ /リピート・C /訪問履歴・初回 /子供連れ・○

2007年6月 3日 (日曜日)

運動会と玉子焼

Undoukai 今日はハードな1日になった。まずは息子の運動会。今にも泣きそうな天気というか、たぶん振るであろう・・・足立山が雲で半分見えない。まあ、光化学スモッグはなさそうだが(笑)とりあえずは早くに場所の確保へ・・・確保完了と同時に、ついに雨が(オイオイ)かなり振っているがすぐに小康状態に。帰った親父の次の仕事は玉子焼(笑)→毎年コレしか作ってないな(笑)弁当も出来上がり出発する頃には霧雨って感じでやや小康状態。学校に着き、なんとか運動会開始・・・しかし、また激しい雨(苦笑)30分ほど雨宿りの後、時間を繰り下げて再開となる。先生達の判断も難しいところだろBentouう・・・どうやらネットで雲の動きを見ていたようであと少しで雲が抜けると判断したようだ。文明の利器はすごい。今回の応援は祖父母に甥姪まで加えて総勢9名。お昼ごはんも大勢で息子も満足した様子。食べ終わったあと、すぐに自分は中座して、今度は学校同窓会のリハーサルへ。体育館は張り詰めた空気。OBからの厳しいチェックが入るが、まあ及第点をいただいたようだ。本番は、もう来週。実行委員+ヘルプの同期生は2日間丸々費やす一大イベントとなる。

2007年6月 2日 (土曜日)

キムチの青山

Aoyama1六法焼の並びですぐ近くにあるお店。つい最近まで黄金町商店街アーケードの中にあったが、独立店舗としてオープンした。韓国の唐辛子は日本の違い、辛さの中にも甘味があるという。ここのキムチの甘味は別物かもしれないが、甘さと辛さのハーモニーというか、後に引かないサッパリとしAoyama2た辛さというか、とにかくキムチを聞かれたら、いやキムチの話が出たら、 聞かれもしないのに(笑)私はココを紹介しているくらい。大のお気に入りです。白菜、大根ともお勧め。お値段は確か100グラム140円見当だったような・・・?決して安いとはいえないけれど、一度お試しあれ。お店には他に韓国食材やチゲなんかもたくさん在るけれど、キムチしか買ったことないです(笑)

<データ>北九州市小倉北区黄金町1丁目4番 /定休・日曜? /P・なし <メモ>今回・A /リピート・A /訪問履歴・B

六法焼@黄金町本店

Muhouyaki1 本店となっているので市内近郊のあちこちにある六法焼(回転焼)の本店になるのだろうか?よくお土産でいただくのだが自分で買いに来たのは初めて。行列ができたりする人気店だけに待つようなら考えるトコだったが、今日は時間帯も夕方だし、尋ねると数が少ないなら大丈夫、ということで無Muhouyaki2事購入。買い物前に一声というのが良さそう。定番の白あん・小豆あん(各50円)に期間限定のカレー(80円)というのもあり試しに買ってみた が、確か行橋駅近くのお店には他に何種類かあるような感じだったが?白、小豆とも餡がタップリ入り、甘さも適度。その分皮は薄めだけどしっとりしてて美味しい。さて対し てカMuhouyaki3レーだが・・・まー、なんだがミスマッチというか、そんな感じ。どうしても近くの虎屋のカレーパンを考えてしまうなあ。ひょっとして対抗?なのかと思ってしまった(笑)手に入れやすいのはこちらに軍配だけど。

<データ>北九州市小倉北区黄金町1-4-2 /定休・日曜日? /P・なし <メモ>今回・A(カレーはB’) /リピート・B /訪問履歴・初回だけど食べた回数は数知れず(笑)

東洋軒 (4)

Touyouken1研修が予定より順調に終了。フラフラと黄金町へ。日曜日はほとんどの店が店休のこの界隈。土曜日の夕方早くにやってきたのはいろいろ目的があって(笑)と、食べる予定のなかった東洋軒を覗くと・・・この時間には珍しく大将の姿が!もちろんそのまま引き込まれてしまう自分(笑)これまた滅多にないタイミング→注文が被ってないので自分のひとり分だけを大Touyouken2 将が麺上げ・・・直後にスープ室へ籠もったので、なんというラッキー。なぜに大将や滅多に出てない奥さんが麺上げしたときに、こんなに旨いのかな・・・ラーメンって不思議な食べ物です。いつものようにワンタンメン(700円)、毎回、こちらでは正常な評価ができていないので、いつも☆(最高)だけど、 今日は久々に正真正銘の最高でした→☆三つです(笑)なお、「正常評価」が出来ない理由は過去記事を参考にしてください。

<データ>北九州市小倉北区黄金1-4-30 / 定休・水曜 / P・7台くらい <メモ> 今回・☆☆☆ /リピート度・殿堂 /訪問回数・殿堂 /家族連れ・○(混雑時間は避けたほうが無難)

fresco(フレスコ) (3)   ※閉店?移転?

Katumi1 休日返上での研修。弁当は頼まずに職場の女性陣とランチに出る。全員、こんなところに、こんなお店が・・・という感じなので、まずは面目躍如と言ったところ。何度か来ているがランチだけでなく夜もやっている「よくばりプレート」のことが多く、ランチでは前回紹介した「チキンKatumi2南蛮」がお勧 め・・・あとはハンバーグに、日替わりパスタ、オムライス・・・とあげていくと、結局その中から、それぞれ頼んだので、自分は食べたことのない「若鶏のから揚げ」(790円)にしてみた。全員ケーキ付(多くの種類の「果摘」のケーキから選ぶ・プラス300円)に。ドリンクはそれぞれが頼もうとしていたのを勝手に制し(笑)ホットコーヒーにした。前回も書いたが、他のFresco_1 ドリンクは出来合いだがホットコーヒーはサイフォンで入れる本格的なものなので(笑)てんでバラバラに頼んだせいか、私服で参加してた研修のためか、お店の方は我々が完全にオフモードと思っていたフシがあって、ゆっくり過ごしてもらおうという感じ?こちらも早く気がつけば良かったが、ケーキとコーヒーが出てきたときにはもう昼休み終了間際(笑)バタバタ食べて・・・お店の方に謝られて却って恐縮してしまった。えっと・・・唐揚げは、まあ普通かな。画像の印象通りちょっと寂しいかも。やっぱりチキン南蛮の方がいいかな(笑)ライスはお替り自由。

<データ>北九州市小倉北区江南町4-2 /定休・不定?月曜? /P・店舗前は軽のみ、普通車は向かいに数台分あり  <メモ>今回・B’ /リピート・B /訪問履歴・C /子供連れ・○

2007年6月 1日 (金曜日)

まつり茶屋&「縁」&資さん@宇佐町店 (3)

Festa 鍛治町の「まつり茶屋」で、先日の100キロ練習会の懇親会♪安くてなかなかいい。メンバーの紹介だから・・・?だろう。いろんなメンバーがいるから楽しい。ひょんなことから、「紀元」のファンがお二人もいることが判った。先日、官兵衛の大将から仕入れた情報と一致する部分もあって(笑)前からなんとなく聞いていた100キロウォークを意識したのは開催告知のポスターを、「紀元」で見てから。偶々ウォーキング始めたばかりで、旧国鉄日田線跡を歩くついでに脚を延ばして普段はなかなか行けない(中学 生以下お断りなので)「紀元」まで行ったのも、何かの縁だったのだろう。そして職場の仲間が簡単な体験談を部内誌に載せてたのを見て、グッズを小倉スポーツに見に行った時に誘われたのがこの会。縁というのは不思議なものだとつくづく思う。2次会には100キロウォークSukesan_1の川本会長も・・・もう後に引けなくなってきたので、ココにも書いておくことにした(笑)

宴会の後、帰りに食べたのは「紀元」ならぬ「資さん」ぶっかけ(380円)。宇佐町店にて。以前食べたのよりだいぶ良くなってた。今回・B’ってとこかな。

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »