フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« 圭順 (6) | トップページ | うどんの紀元 (2) »

2007年6月15日 (金曜日)

カレーの店 いーとん

Iton1かなりの有名店。道挟んだ向かいにあった小さな旧店舗時代に一度食べたきりだから、もう10年くらいになるかな。そのときはクリームオムレツの載ったカレーを食べたと思う。たぶん一番人気はそれだろう。しかし、今日は久しぶりの上に急に思い立ったので、あまり下調べもしていない。メニューを眺める。最安値は500円のビーフカレーマイルド。うーん、こまった・・・種類が多いなぁ。えーい、と一番高い「いーとんスペシャルビーフカレー(1200円)」をオーダーした。

Iton2 ずどーんと上に載ってきたのは意外にも大きなジャガイモ。家庭のカレーっぽい風貌だが脇を固める、にんじん、ししとう・・・いや、主役たるべき大きなビーフの塊が2つ。すっと切れるほどにやわらかく煮込まれた肉はスプーンでホロホロと切れるほど。カレーというより、カレー風ソースといった感じのカレールウ。甘味というかあまり辛くなくて味わいはなんとなく和風っぽい感じも。美味Iton3しい。しいて言えば野暮ったさというかガツンと来るタイプではないので、万人受けはするが個人的には量的にもチト物足りない感じもある。それが遠ざかっていた理由かもしれない。今度は対極の一番安いカレーや、評判のドライカレー、再食のオムカレー。ランチもあるのかな?食べてみたい。子供も食べることができそうな感じだし思い付きではなく機会作って再訪しようと思う。

<データ>北九州市小倉北区木町1-5-12 /定休・水 /P・あり <メモ>今回・B /リピート・C /訪問履歴・2回目 /子供連れ・○

« 圭順 (6) | トップページ | うどんの紀元 (2) »

2.カレー」カテゴリの記事

g.北九州市小倉北区」カテゴリの記事

コメント

毎日ほんとに暑いですね~ヾ(*´Q`*)ノ
暑い日はやっぱりカレーですか?

学校の帰りに、バスを途中下車して(笑)
下到津や南小倉付近をよくふらふらしてたんですけど
ここは行ったことないんですよね。
前はもっとこじんまりした小さなお店だったのに
きれいになってますよねぇ(*´∇`*)

桜子さん>

あつーい夏には強烈に辛いカレーだと思って
しまいます。千葉ちゃんのジャワカレーCM
の影響?かもですが(笑)

学校帰りは市役所の地下か、三萩野でしたよ。
却って下到津から南小倉のラインは早く離脱
したい気持ちで(笑)

綺麗過ぎて男一人だと入りにくいのですが、
カウンターに男性一人客が見えたので入りま
した(笑)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カレーの店 いーとん:

« 圭順 (6) | トップページ | うどんの紀元 (2) »