フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« 八幡木村家 | トップページ | 来々軒@八幡中央町 »

2007年7月16日 (月曜日)

中央軒

070716_155901

未食の、福龍ラーメン(中央区商店街)を目指すも、ちょうど中休み。では、と久しぶりに中央軒へ。ラーメン(470円)なり。相変わらずリーズナブルだ。 前回は被災移転復活開店から間もない頃だったか。その時は地元人お勧めの通り、何時になく味わい深くて良い感じだった。今日は。。。もともとあっさり味ではあるがコクが少070716_160302なく薄い、かな。しかし、短時間で2杯目の自分に問題ありか(苦笑)。個人的には中央町で飲んだ後に餃子で1杯、という利用が多かった店だ。やきめしの注文も多い。

パトラウさんの情報によると、どうやら備え付けのタレを入れると味がガラッと変るらしいが試したことはない(はず)。飲んでいるときが多いので記憶がないのかもしれない(苦笑)

<データ>北九州市八幡東区中央2-21-8 / 定休・日曜 /P・なし <メモ>今回・C /リピート度・C(↓) /訪問履歴・C /子供連れ・カウンターのみ、狭い、かなり無理すれば○ 

« 八幡木村家 | トップページ | 来々軒@八幡中央町 »

5.ラーメン(北九州市内)」カテゴリの記事

k..北九州市八幡東区」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中央軒:

« 八幡木村家 | トップページ | 来々軒@八幡中央町 »