子路屋(しろや) ※閉店
小倉紺屋町の歓楽街メインストリートにあるラーメン店。なぜかいままで行ったことがなかったが同窓生のお勧め(?)で。塩辛目のラーメンで、みそチャンポンもお勧めだがオヤジの人柄で再々訪ねているとか。まだ周りも明るい時間帯、夜のお店という印象だけに大将はひとりカウンターでくつろいでいた。時間が早いからか、真夏なのに冷房も入っていない(笑)入ってみてわかったがどうやら昼間も営業しているようでランチセットもあった。店の内外にどーんと「グルエース」の箱が堂々と重ねているのは(笑)もっとも必要な調味料であり、自分的には否定はしないが(笑)もう一つ、私は貧乏舌なので見分けることができないが豚骨スープは自前?他のみそとかはどんな感じななんだろう。と、いうのは店内に古い○○用スープの箱(メーカーは関東方面)が在り(笑)ただ、単純に物入れに使っている感じだったし古いし、関係はないのかも。あるいは冷麺のたれ?かもしれないが。
初訪問なので基本のラーメン(500円)を。メニューは多め。ラーメンのバリエーションも多く、帰り際に入ってきた家族連れはラーメン以外の、チャーハンや焼そば、ちゃんぽんを注文している。壁には「ちょっと雑炊300円」なんて気になるメニューも。ラーメンは確かに塩味ベースだが、そんなに辛くはなかった。あっさりしていていい感じだがコクと言う感じとしては弱いスープ。そんなことより・・・暑い!!!(笑)汗だくになって食べ終わる頃に、大将が「ああ、ごめんごめん、冷房入れてあげたらよかったね。ゆっくり涼んで行き」と。なるほど、人の良さそうな大将だ。いろいろ食べてみたいし、いろいろと謎が多い(笑)ので、また寄って見たい。
<データ>北九州市小倉北区紺屋町5-21 /定休・日曜? /P・なし <メモ>今回・B’ /リピート・C(-) /訪問履歴・初回 /子供連れ・○
« 来々軒@八幡中央町 | トップページ | 寿来軒@小倉南(貫?)店 »
「閉店・移転(旧情報)」カテゴリの記事
- 門司港うどん@門司港駅 ※門司港駅改装のため閉店(2012.08.20)
- 寿来軒@苅田本店 ※閉店(2007.07.21)
- 子路屋(しろや) ※閉店(2007.07.19)
- 旦過元気食堂○しぇ(まるしぇ) &打ち上げ ※閉店(2007.07.07)
- ラ・パペリーナ ※移転(紫江’S)(2007.07.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント