朋友(ぽんゆう) H24
朋友=豚まんという固定観念があって、これまでの利用、
すべて「豚まんのお持ち帰りだった。職場で話を聞いたと
ころ、食事もまずます、との情報。移転前のお店は「歴史」
というか雰囲気がありすぎて、中に入りがたいものがあっ
た。現店舗は、桟橋通・錦町の表通り旧店舗から若干、入
る。入口は狭いが、雰囲気は、ごく普通でもあり、情報も得
たのでランチタイムに行ってみた。ちなみに、旧店舗。
倒壊の危険があるのか、フェンスで周囲を「封鎖」されている。
というわけで、初めて店内に入る。
カウンターとテーブルが2つ。広くはないが、この日はさほど混み合っていなかっ
た。職場の人お勧めの、炒麺(あんかけ焼そば・500円)を注文する。
勢いよく野菜を炒め、あんを作っている様子を眺めていた。事前情報で知ってい
たのだが、人気メニューの「あんかけ焼そば」は、麺を作り置きして、保温ジャー
から出す、ということだったが、見事にその通りで(笑)先代の頃は都度の調理だ
ったらしくて、それが残念だと。
たしかに若干、戸惑ったが・・・
やや太目の焼いた麺の上に、野菜たっぷりのあん。そして、
カウンターの上にあるソース(にんにく醤油のたれ、に近い?)
を好みでかけていただくのが「お約束」らしい。
懸念したほど、麺の感じは悪くない。かために焼かれた麺と、
あんの相性はよく、美味しかった。
調理の「簡素化」は気になるが、ワンコイン500円なら、納得、
かな。
他のお客の様子を伺っていっると、ちゃんぽんや焼ビーフン、
焼飯、という感じだった。「春雨ちゃんぽん」なるヘルシーそう
なメニューもあって、また寄りたいし、これまで「お持ち帰り」
ばかりだった豚まんを、すぐに店内でたべてみたいね。
北九州市門司区栄町8-3 /定休・日曜? /P・?
<メモ> 今回・B /リピート度・B /訪問履歴・C(店内は初)
« 喜楽屋 鶴亀@門司港レトロ店 H24 | トップページ | ラーメン 大勝 H24 »
「7.中華・餃子・点心など」カテゴリの記事
- 門司倶楽部 H24-3(2012.09.26)
- 中国料理 一鳳 H24(2012.09.22)
- ぎょうざのキスミ H24(2012.09.09)
- 門司倶楽部 H24-2(2012.08.28)
- 萬龍 H24-2 ※閉店後、移転(2012.08.10)
「i.北九州市門司区」カテゴリの記事
- 清滝うどん H24-3 ※閉店(2012.09.26)
- 門司倶楽部 H24-3(2012.09.26)
- KITCHEN ゑびす屋 (ポン太ラーメン) H24 ※閉店(2012.09.24)
- 若松屋 H24-2(2012.09.23)
- 圭順 H24-2(2012.09.21)
お久しぶりです^^
ご挨拶が遅くなりました。
再開(^。^)オメデト∠※ポン!。・:*:・゜'★,。・:*:♪・゜'☆ミございます。
近頃、行動するエリアが似ています(笑)ので、楽しみに読んでいます。
旧朋友ですが、右の青いネットとフェンスの設置については私も深く関わっています(謎笑)
専門家によると、後数年で倒壊の危機ありの建物のようです。
朋友は豚まんしか食べたことがないので、ラーメンも是非食べたいと思っています^^
投稿: ケパサ | 2012年7月 1日 (日曜日) 08:56
ケパサさま
ありがとうございます。
建物情報の詳細も(笑)私のトコも判っているところは十分、
判っていることだと思いますが、いかんせん、私が全く関わら
ないので、情報、ありがとうございます。
投稿: べーやん | 2012年7月 3日 (火曜日) 20:11