萬龍 H24 ※閉店後移転
10年少し?ぶりの萬龍。栄町商店街より、保存が決まった
旧料亭・三宜楼への坂を上る途中にあります。当時から、
まったく変わらない佇まい。これぞレトロ的な味があります。
テレビや本への露出は結構あるので、純然たる地元人の
ための中華というわけではないが、平日は、やはり地元の
方が多いようだ。
ここは正面から奥に入るのではなく、左の階段を登った2階
に、食堂がある。確か1階は宴会場だと聞いたことがあるが・・・
ごく普通のお値段の定食や単品もたくさんあるが、久しぶりなので奮発して、
観光客向けとしても対応?している、特チャンポンをオーダーする。
さて、このお店で注意が要るのは、その客層もさることながら、料理がでてくる
時間も、どことなくのんびりしている点か。土日はもちろん、平日も12時前後の、
お客が多い時間帯は、短い昼休み、かなりやきもきした記憶がある。今日は、
ピークを過ぎた少し遅い時間に来たため、そんなに待たなくて良かった。
特チャンポン 1300円
具の多さ、相変わらずです、というか、すっかり忘れてました。
そうでした、前回、10数年前は、他の単品とともに、まだ小さかったわが子や、
姪・甥とシェアして食べたような記憶が。ボリューム半端ないです。大き目の
ホタテ2、火の通り具合が絶妙で、やわらかい、大振りのイカ、海老ごろごろ、
木耳多め。大きめカットの人参。海鮮の旨みがたっぷりスープ。麺はチャンポ
ンにしては細めで、かつ柔目。歯ごたえがあるタイプではない。
一人でふうふう言いながら完食。
美味しかったけど、一人でくるなら、普通のちゃんぽん(特製の半値以下)で
十分かも。ネタ的には是非(笑)
他の単品や、セット物を次回は試したい。
北九州市門司区本町4-4 /定休・? /P・近隣に3台
<メモ> 今回満足度・B /リピート・B /訪問履歴・3回目
« いただきもの(佐藤錦) | トップページ | 春燕 H24 »
「3.ちゃんぽん」カテゴリの記事
- 桃園 H24(2012.09.28)
- みちしお(門司区) H24(2012.09.06)
- 若松屋 H24(2012.09.06)
- 朋友 H24-2(2012.08.02)
- 寛太郎 H24(2012.07.15)
「7.中華・餃子・点心など」カテゴリの記事
- 門司倶楽部 H24-3(2012.09.26)
- 中国料理 一鳳 H24(2012.09.22)
- ぎょうざのキスミ H24(2012.09.09)
- 門司倶楽部 H24-2(2012.08.28)
- 萬龍 H24-2 ※閉店後、移転(2012.08.10)
「i.北九州市門司区」カテゴリの記事
- 清滝うどん H24-3 ※閉店(2012.09.26)
- 門司倶楽部 H24-3(2012.09.26)
- KITCHEN ゑびす屋 (ポン太ラーメン) H24 ※閉店(2012.09.24)
- 若松屋 H24-2(2012.09.23)
- 圭順 H24-2(2012.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント