フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« 朋友(ぽんゆう)   H24 | トップページ | 錦うどん 本店  H24 »

2012年6月22日 (金曜日)

ラーメン 大勝  H24

Pap_0259数年前までラーメン店、その後、途中で寿司屋?割烹?に業態
変更していたが、3年前にラーメン大勝として復活したらしい。
事前にネットで見た感じでは、私が記憶している以前の大勝の
イメージとは、かなりズレがあった。確認の意味で出かけてみた。

以前とは、カウンターの向きが違うような・・・気のせいかな。
やはり10年も経つと記憶も曖昧だ。当時は写真も撮ってないし
ね。携帯にカメラというのも、まだまだ少ない頃。

カウンターに座ると写真入のメニュー。が、デフォのラーメンの写真がない。
おすすめというところだろうが、私のような年配(苦笑)者には、カレー以外、重いもの
ばかりだ。文字だけのメニュー(笑)から、ラーメン(600円)を。

Pap_0248

いろんなネット画像で見たものよりも、ずっと食べやすそうだ。背脂たくさんのラーメ
ンかと思ったが少し安心。よく見ると細かい脂の塊があるので、以前の画像はそれが
大きい状態だったのかもしれない。

さて、細麺に、コッテリ。合う組み合わせだ。案外、食べやすい。が、粘度のあるスー
プが、次第にくどくなって来る。麺は食べたけど、スープはさすがに完食とはいかな
かった。旨みはあるので、食べることは出来たのだが、細かい脂の塊が・・・(省略)
旨みもあるので方向性は、いいと思うのだが、個人的には、その「こってり過ぎ」が、
残念。前の経営者とは関連があるとのことだったが、似ているが、全く違う、新店と
思ったほうが、いいのかもね。

北九州市門司区大里戸ノ上4  / 定休・火曜 /P・あり

<メモ> 今回・C  /リピート度・D /訪問履歴・初回(過去の「大勝」は3回以上)
      

« 朋友(ぽんゆう)   H24 | トップページ | 錦うどん 本店  H24 »

5.ラーメン(北九州市内)」カテゴリの記事

i.北九州市門司区」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン 大勝  H24:

« 朋友(ぽんゆう)   H24 | トップページ | 錦うどん 本店  H24 »