フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« 高砂商会(製麺所) | トップページ | 正ちゃん   H24-2   ※閉店 »

2012年6月25日 (月曜日)

清滝うどん H24

Ca390366_2春日インター・錦町・老松方向から桟橋通交差点を迂回する
抜け道から、細い路地を入った場所にある。通りからは見え
るが、なかなか気がつきにくい。奥の方が有名な角打ち「魚
住酒店」で、その手前。雰囲気的には、小倉南区の「どきど
き」系のような感じ。ネットの情報も少ないが、理由はお店の
前の営業案内を見て、すぐに判った。
営業日は週4日、しかも昼間だけ(笑)
これは開いてるのを確認した今日、行かねばならぬ。

L型カウンターのみ、7,8席。厨房は奥になる。カウンターの上におかずがたくさん
並んでいて一膳めしや的な感じ。12時すぎなのに先客1名、帰るまでその状態で、
お客の数と営業時間に比べ、おかず類が、やたら多いのは何故なのかな?手書き
で貼られたメニュー、かけうどん(300円)より。お勧めらしい「肉うどん」を選ぶ。
私は、「どきどき」系以外では、スメの味を過剰に濃く甘くしすぎてしまう「肉うどん」
はあまりオーダーしないのだが、なんとなくお店の雰囲気で、オーダーした感じ(笑)

改めて店内を見ると、「今日感テレビ」の取材を受けたことがあるようだ。イッセー
さんの色紙があった。

ほどなくやってきた肉うどん(500円)

Ca390374_2

Ca390377

肉はどきどき、ではなく、ごく普通のタイプ。味付けがそこまで濃くないのか、
思ったほどスメの味を変えていない。しかし食べすすむ内に、スメ自体が濃
い味ということがわかった。「きつね」あたりだともっと濃いかも。「わかめうど
ん」あたりの方が良いかもね。自家製麺ではないようだが、麺はコシが適度
にあり美味しい。値段も500円だし、納得できるかな。

しかし、うどんのリーズナブル感に比べ、カウンター上の「おかず」は高額?な気が
しないでもない。

おしゃべり好きそうな女将さんから、アイスコーヒーのサービスがあるかも。
甘いコーヒーは不得手なのと、ドック前だし、それは今回は丁重にお断りした。

再訪して他のメニューも食べてみたいと思った。

なんと、8月の1ヶ月間、お休みらしいです(苦笑)

北九州市門司区清滝4-2-36 /定休 水・土・日・祝  営業 11時から14時                   
              (ただし今年は8月1日から31日までお休み) /P・なし

<メモ> 今回満足度・B /リピート・C /訪問履歴・初回

« 高砂商会(製麺所) | トップページ | 正ちゃん   H24-2   ※閉店 »

1.うどん・そば」カテゴリの記事

i.北九州市門司区」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 清滝うどん H24:

« 高砂商会(製麺所) | トップページ | 正ちゃん   H24-2   ※閉店 »