フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« ぷらっとぴっと@小倉駅1-2番線  H24 | トップページ | 勝龍軒  H24 »

2012年7月25日 (水曜日)

海鮮家 せん  H24

Ca390766今年3月ぐらいから短期間に数回、行っていたが、
異動により、しばらく ご無沙汰していた。先週、出
かけたらランチタイム終了していた ので、今日は
リベンジ。
ランチタイムでなくても、定食の提供はある(14:00
-17:00?くらいまで 中休みあり)のだが、土日と
夕方からは、平日お昼と比べ、プラス200円 ほど高くなる。

Ca390764ここの定食は、すごくボリュームがある。これまでも、
全部食べるのが大変だった。
食べ盛りの息子は、その話をしたら興味深々。

先週、フラれてるから、さらにイメージを膨らませて
いる様子(苦笑)


4ヶ月ぶりだけど・・・あれー、ランチメニューが減ったなぁ。

今回

Ca390768_3

3月

120319_12280002

実は、海鮮丼と煮魚以外は食べたけど、結局のところ、寿司定食が一番
良かったようだ。天ぷらがないのは残念だが、寿司と、海鮮丼目当てなの
で問題ない。

寿司定食(1180円)

Ca390779

このほかに、巨大な赤だしが付きます。

あれー、揚げ物がなくなってるなぁ。ランチメニューから揚げ物が消えて
いるのと関係があるのかな?全体的に少しボリュームダウンしたような。
以前、寿司定食にしたのは土曜日で+200円だったので、その値段差か?

海鮮丼定食(1180円)

Ca390788

アップ

Ca390791

今回、初めてオーダーしたが、今日に限っては寿司定食より、かなり良か
ったように思います。ご飯はすし飯。ご飯見えんけど(汗)
いままで食べた中でも最高クラスじゃないかな。具材豊富で、美味しい。
値段が それなりにするので、旦過の「空」とは比べられないけれど。

定食共通の、赤だし

Ca390785

久しぶりの「せん」。満足したのだけど、春に比べ、若干、ボリュームダウ
ン した印象。しかし、以前が、多過ぎ、という感じもあるから適量になった
のか。それに、夏場でもあり、仕入れも影響するかもねー。
(ちなみに、春先は焼牡蠣まで付いてきて驚いたものだ。)

それと、元気一杯で饒舌な大将が なーんか、今日は静かだったのも気に
なる。気候がよくなって食材が豊富にな った頃に、確認の意味で、また行
ってみようかな。ボリュームある天ぷら定食も復活してるかもしれないし。


北九州市小倉南区日の出町1-7-24 /定休・月曜?? /P・店舗前

<メモ> 今回満足度・B /リピート度・B /訪問履歴・C

※ブログ、6月から再開していますが、いずれ、こそっと日付遡りで、3月記
 事をご紹介してるかもです。

« ぷらっとぴっと@小倉駅1-2番線  H24 | トップページ | 勝龍軒  H24 »

8.和食系・創作料理など」カテゴリの記事

d.定食(昼)/ランチ」カテゴリの記事

e.定食(夜)/ディナー」カテゴリの記事

v.魚っ!」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海鮮家 せん  H24:

« ぷらっとぴっと@小倉駅1-2番線  H24 | トップページ | 勝龍軒  H24 »