カレー工房 春や H24-4
残暑が厳しい。こう暑いと、なかなか歩いて食事に
行くのも気が重い。その上、お昼ジャストに出て急
ぎ足で歩いて行っても品切れということもあるし、
暑い中の急ぎ足もつらい。それでかどうか、前回が
6月中旬なので、気が付けばずいぶん間隔が開い
てしまった。ちょうど、コチラの話題が「ラーメン掲示
板」でも出たことだし、確かめたいこともあって行って
みた。12時15分だったが、今日は大丈夫のようだ。
ワンコイン500円なり。店内にメニュー表示はない。コレだけなので。
今日は、久しぶりに肉が2切れ入ってた(笑)
今日の1口目は、やや、しょっぱさが先に来ましたが、食べ終わり頃には、
スパイスのおかげで、ちょうど良い塩梅に。
今日も通販で扱っている「季節野菜のピクルス」のサービスが。これ美味し
い。ただ、いつもあるわけではありません。あくまでもサービスなので。
最後の飲み物とお茶受けも、サービスなので期待してはいけません。
こちらのカレーは元々、通販(店頭販売もあり)でのパック販売と、店頭での
ちょっとした漬物類の販売が主な営業内容。
(HP→ http://www.mojiko-curry-haruya.jp/)
店頭でのカレーは通販のために定量作ってパック詰めの後に出る、端数を
サービスで出しているというスタンス。パック詰めより肉やマッシュルームは
少ないが、サラダ付で500円というのは、ありがたい。
さて確認に行ったことは。。。その提供数です。
そんな事情なのでお昼の提供数は限りがあり8-10食ぐらいとのこと。
日によっては、遅い時間まで残っていることもあるとかで、「常連さんは皆、
遅い時間だと諦めるのかねー」と女将さんは仰ってました。
諦めずに寄って見なきゃね。反省。
北九州市門司区東本町1-1-15 /定休・日曜(日曜以外の祝日は営業) /P・あり
<メモ>今回満足度・A /リピート度・A /訪問履歴・B
« 長浜とん平 H24 | トップページ | いただきもの(峯寿司) »
「2.カレー」カテゴリの記事
- カレー工房 春や H24-5(2012.09.19)
- コミルキッチン H24(2012.09.15)
- まるきん H24(2012.09.12)
- コックテール H24(2012.08.29)
- こがねむし H24(2012.08.29)
「i.北九州市門司区」カテゴリの記事
- 清滝うどん H24-3 ※閉店(2012.09.26)
- 門司倶楽部 H24-3(2012.09.26)
- KITCHEN ゑびす屋 (ポン太ラーメン) H24 ※閉店(2012.09.24)
- 若松屋 H24-2(2012.09.23)
- 圭順 H24-2(2012.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント