フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« らーめん泰玄  H24 | トップページ | 長浜とん平  H24 »

2012年8月23日 (木曜日)

甘党の店 梅月  H24

Ca391336昼休みに栄町アーケードを歩いていると、香ばしい
ソースの香りが漂ってくる。お店は、アーケードの外
にあるのだが。「甘党の店」となっているが、お昼時
は、ほとんどが食事利用。国道3号線門司港郵便局
信号からアーケード方向。地元に人気のお店で、昼
は出遅れると、すぐに満席、遅い昼休み時間を利用
して、ようやくの再訪。ここも久しぶりだ。

メニュー

Ca391338

「甘党の店」だが、こちらで甘いものは食べたことがなく、また、気忙しい昼
休みということもあり、お好み焼きも未食。過去すべて、焼きそばを食べて
いる。今日も、焼きそば。

オム焼きそば 430円

Ca391343_3
Ca391346

Ca391346_2

安い!これが今時、430円。卵なしは380円。素朴だし、飽きが来ないのが
人気の秘密かと。具は豚肉、キャベツ、もやし、天かすってところ。食感は、
カリッとした焼きそばとは、全く対極にある、やわやわ麺タイプ。キャベツと
もやしの水分で、超やわやわな感じが、レトロなB級らしさを醸し出してい
る。足りない方は70円増しの大盛か、いなりずし(60円)をあわせている
模様。

甘党の店と言うだけあって夏はソフトクリームとカキ氷。冬はぜんざいと
小判焼きが人気らしく。小判焼きは10月からで職場の女性陣から評判が
良いみたいなので、楽しみ。

北九州市門司区栄町1-10 /定休・日曜(祝日営業) /P・なし

<メモ>今回満足度・B /リピート度・B /訪問履歴・3回目

« らーめん泰玄  H24 | トップページ | 長浜とん平  H24 »

9.粉もん・焼きうどん&そば」カテゴリの記事

i.北九州市門司区」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 甘党の店 梅月  H24:

« らーめん泰玄  H24 | トップページ | 長浜とん平  H24 »