フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« 東洋軒  H24 | トップページ | 朋友  H24-2 »

2012年8月 1日 (水曜日)

サッポロラーメン時計台 @ 門司  H24

Ca390920ずいぶん前からある、老舗店。以前は時計台といえ
ば、ここの評判が良かったように記憶している。なお、
守恒の新店とは、関係が無いとの話をどこかで見た。

私自身、久しぶりだし、同じ札幌系として食べておき
たいと思って訪問。

メニュー

Ca390925

バター入りは、脂っこさがあるので、こちらでも、デフォのみそラーメンを
オーダー。

みそラーメン 590円

Ca390928

Ca390932_2Ca390932_4

やや太目のストレート麺。スープとの絡みもいい。見た目、脂が浮いている
ようなスープだが、みそがそれほど自己主張していないし、でも、やはり、
みそラーメンであり、塩加減も絶妙。

辛いといえば若干、一味の味がするくらいで、コクと、マイルドさがあり、
食べやすい。チャーシューは、バラ肉だが、味付けは薄いので問題なく。
これでモヤシの処理がきちんとされていたら完璧なのだが、総合的に、と
ても食べやすい、サッポロ系ラーメンだと思う。長くやっているし、北九州人
の味覚にも合う味、ではないかと思います。


北九州市門司区西新町1-1-3 /定休・火曜 /P・あり

<メモ> 今回満足度・B / リピート度・B /訪問履歴・3回目

« 東洋軒  H24 | トップページ | 朋友  H24-2 »

5.ラーメン(北九州市内)」カテゴリの記事

i.北九州市門司区」カテゴリの記事

コメント

ココは時計台中原店の関係者ですよね!
大将同士が兄弟だったような・・・。

本家は今は無き七条店ですが。

champさん

あー、確かそうですよねー。

七条店・・・大蔵とは別ですかねぇ?
友人に連れられて行ったのが大蔵だったような・・・
記憶曖昧です。

そうですね、消防団の車庫の横だったかな!?
小さなお店でしたが、美味しかった!

時計台@大蔵が荒生田に移転。
が歯科大前で開業。
飯塚店の先代が九工大前店主と一緒に独立。
その後、現九工大前店の店主が今のお店を開店。
飯塚店の先代が歯科大前を継続後、飯塚に移転。

門司店と既に閉店した七条店の詳細は不明・・・

門司店は一度しか行ったことがないのですが、他にお客さんがいなくて、落ち着いて食べることができました。他の時計台とは、雰囲気は、ずいぶん違いますね。
ちなみに、時計台系譜を貼っておきます。多分、大きくは間違っていないかと。
http://www.kepasaweb.com/cgi-bin/treeimgbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=12131&type=12129&space=30&no=0

守恒の時計台は、飯塚の支店のようです。
中間市のサッポロラーメン 元祖時計台 魂は、戸畑で修行されたからのお店のようです。

何となくですが、それぞれの店で仲がよい関係を保っているように感じない「時計台ファミリー」です。

私なりに情報を集めたところ、友人からこんな証言が。

八幡高校に通っていた頃によく出かけていたのが、竹下町で元祖。
そこの老夫婦がやめたときに引き継いだのが大蔵。
道路拡張で、荒生田移転(=七条のこと。電停名で、町名なし)
さらに道路拡張で閉店。

別系列で、竹下町老夫婦の息子が、歯科大前開業。

その後はケパサさんの系譜を見るに、
門司店は歯科大前から?

さて、にわかににぎやかになって来ましたが、真相は如何に?(笑)

話に割って入り申し訳ありません。
門司店は九工大前店で修業後に暖簾分け。
九工大前店の店主がそう述べてました。
門司店の店主は脱サラで店を開業したそうです。

通りすがり さん

これまた貴重な情報、ありがとうございます。

最近、時計台の動きが活発になってきたので、拝見させていただきました。
歯科大のあと、九工大の前に、産業医大前にもありました。
自分は八高から九工大に行った者ですが、在学中に九工大前ができました。
今は東京ですが、今度帰ったら、どこかに行ってみたいです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サッポロラーメン時計台 @ 門司  H24:

« 東洋軒  H24 | トップページ | 朋友  H24-2 »