フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

« 丸亀製麺 行橋店   H24 | トップページ | 大竜軒   H24 »

2012年8月20日 (月曜日)

門司港うどん@門司港駅    ※門司港駅改装のため閉店

Ca391284門司港駅が9月末から5年半に及ぶ解体的大規模
修繕をすることになった。少し前から噂は耳にして
いたが・・・。せっかくだからと、昼ごはんはこちら方
向へ。駅前ではロケらしきものがあったり、記念撮
影をする人。夏休み期間中だからね。ぐるっと回っ
て「港栄」へ。おや、月曜というのに休みのようだ
(笑)時間もないので、門司港駅舎にあるうどん店
「門司港うどん」へ。

しかし、この店の正式名称って??
少し離れた栄町にも「駅うどん」なるお店があるが、関係があるのかな。
表の定食立看板には「稲葉さんのおすすめ」。稲葉さんって。。。?
常連さんらしきお客さんが定食を頼んでいた。550円、まあまあかな。
焼魚の塩サバの尻尾と胴体、どっちがいい?なんて会話が飛び交う。
待合の人ばかりじゃないみたいね。そう言えば生ビールのポスターがあち
こちに。勤め帰りの人が軽く1杯、というのもあるような雰囲気。

Ca391279

観光地だけに「レトロ(ふぐ天)うどん」500円なんてのもあるけど、それなら、
フグフライ定食550円の方が良いかもね。

丸天うどん 400円

Ca391283

まー、フツーのうどんです。値段が値段だし。
さて、この丸天ですが。。。驚きました。「おでん」のウォーマーから
ひょいと上げて、うどんに載せたものでした。よく味が滲みてますが、ヘロ
ヘロ感とその味がうどんとミスマッチです。別皿の方が良いですね。かけう
どんが320円、おでんは1個110円。一応、お徳のようですが。次回あれば、
定食とか、カレーの方を試してみたいですな。

北九州市門司区 門司港駅構内

<メモ> 今回満足度・C/ リピート度・C /訪問履歴・初回

« 丸亀製麺 行橋店   H24 | トップページ | 大竜軒   H24 »

閉店・移転(旧情報)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 門司港うどん@門司港駅    ※門司港駅改装のため閉店:

« 丸亀製麺 行橋店   H24 | トップページ | 大竜軒   H24 »