フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

4.パスタ・オムライス・洋食系

2012年9月11日 (火曜日)

カサート(CASATO)  H24-3

20120911_38ca夜は別件で食事会。リクエストにより、カサートへ。
3ヶ月連続(笑)前回はちょうど1ヶ月前。月が替わっ
て9月と言う事で季節メニューが変更されていた。
今回は最初からぺペロンチーノを食べるつもりであ
ったが、都合よく、季節メニューに「きのこ」があり、
その中にぺペロンチーノ。実は、メニューにはない
けど秋刀魚のパスタもありますよ、と声掛けられて
いたけれど、即決でした。

続きを読む "カサート(CASATO)  H24-3" »

2012年9月 4日 (火曜日)

しん門   H24

20120904_32ca_2ずっと気になっていて、ようやく訪問の機会を得た。
存在は知っていたが、ウォーキングの際に初めて
場所を認識したのがウォーキングの時。結構広い
駐車場があるのに驚いた。ところが、この日、確か
ここ・・・と入っていったが路地が違っていた(苦笑)。
ランチが良さそうなのだが、目的はハンバーグとオ
ムライスなので、それなら混み合う昼間より夜の方がよいかも、と食事会を強引
に、ここに設定。

続きを読む "しん門   H24" »

2012年8月11日 (土曜日)

トラットリア アンド カフェ パッソ (Passo) H24

Ca391114_2ちょいとした飲み会だったが迂闊にも予約してなく、
よく考えてみれば世間はお盆休みの土曜だけに、
ものすごい人出。居酒屋系は無理のようなので、
急遽、食事中心、ということで前から気になってい
たこちらに飛び込む。

続きを読む "トラットリア アンド カフェ パッソ (Passo) H24" »

2012年8月 5日 (日曜日)

カサート(CASATO)  H24-2 

Ca391004_22ヶ月連続のカサート。今回は息子と二人でのランチ。案外
パスタ好きの息子のリクエストで。私は近くの「中国餃子ラ
ーメン館」の麻婆定食を、ひさしぶりに食べたかったのだが、
前回のカサートの記事で触れたが閉まっていて、今日見た
ら改装工事&まったく別のお店の看板が出来ていた。あち
ゃー、閉店したんだ。というわけで、カサートへ。日曜なのに
・・・なぜか開いていました。

続きを読む "カサート(CASATO)  H24-2 " »

2012年7月28日 (土曜日)

ピエロ   H24

Ca390850小倉南区振返り再訪シリーズ(笑)南区方面、何度
も行ってるのに一度も書いてないので、遡り目論見
とは別に、チャンスがあるときに極力再訪中。国道
322号のタイヤ館、マクド、浜勝の交差点から入り、
その通りからさらにコの字に入る形なので、お店の
近くに到達しければ、表通りからは見えないという、
隠れ家的お店です。

続きを読む "ピエロ   H24" »

2012年7月27日 (金曜日)

レストラン ニューラッキー  H24

Ca390833栄町商店街にある、レストラン。前職の門司港時代、
月1回の地域会議後のランチ場所は、ここか山田屋
(閉店)でした。すごーく久しぶり。
日替りランチの当日分が、残っているかどうかは、お
店の前で確認。この日は遅い時間だったが、まだ日
替りの看板があり、入ってみることに。

続きを読む "レストラン ニューラッキー  H24" »

2012年7月 7日 (土曜日)

カサート(CASATO)  H24

Ca390576_3こちら、ブログに書くのは初めてだが、この冬から幾度
か伺ってます。お店があまり広くないので平日お昼の
ピーク時には座れないこともある人気のパスタ店。イタ
リアに渡り修行したという女将が調理から会計まで1人
で切り盛りしているから、これは仕方ない。
この日は娘と出かけた。駐車場は無いので、近くのコイ
ンパーキングに車を入れて、お店に向かう。先客はい
たが、難なく座れた。
(注 画像左の、日替わりランチの幟は隣のお店のものです。)

続きを読む "カサート(CASATO)  H24" »

2012年7月 5日 (木曜日)

喫茶 すいげつ  H24

Ca390511国道3号線沿いの、九州鉄道記念館(旧・九州鉄道
本社のレンガ作りの建物)前のT字路から、門司倶
楽部を過ぎ、坂道をひたすら登った高台にある、門
司港と関門橋のビュースポットとして名高いお店。

今年2回目。その前は、数年前になるかな。オムラ
イス食べた記憶がある。今日のお目当ては、1200円
のハンバーグ定食。まだ食べたことがなかったハズ。
お昼にしてはリッチだけど資金的に余裕のある内に、と出かけてみた。

続きを読む "喫茶 すいげつ  H24" »

2012年6月 9日 (土曜日)

Espressivo(エスプレシーボ)  H24

Ca390132とある検診が終わり、遅めの昼食。さて、どこにしようかと小倉の街を
ウロウロ。シロヤでお気に入りのイギリス食パン買ったり、寄り道が多
くて肝心の昼食が決まらない。朝食抜きだったのでお腹も空いてるは
ずなのに、どうもコレという気分にならない。
ガッツリという気分でもなく、といって、あっさり和食っていう気分でもな
い。さまよっていたら、いつの間にか店の前に居た。まだ、ランチに間
に合うのか・・・好きなソースのパスタならばと、立て看板の案内を見る
と「パプリカのトマトソースパスタ」。決まり(笑)

続きを読む "Espressivo(エスプレシーボ)  H24" »

2012年6月 6日 (水曜日)

やまもと  H24

Ca390092Ca390088

Ca390084_4

修2日目。同僚が、以前、よく行ってたお店だということだ。昨日は4ケタのランチ
だったし、今日はリーズナブルに行こうと、いうことで、出かけた。「食べログ」にも、
1件しか情報がないにも関わらず、根強いファンが居るということで、興味津々。

目立たない、ということだったが、確かに。とある建設会社のネームが目立つ、UR
のビルの1階にある。その外観と、場所的にも、紫川や浄水場、都市高速、マンショ
ンに囲まれ、そうと知らなければ、なかなか足が向かないロケーション。果たして、
外からはお店があると、すぐにわかるのだが、入るのには、まず、いかにもビルの、
という感じのガラス扉を開け、中に入って左に行き、お店の扉が見えるという感じで、
ココ入っていいのかなー?と一瞬思える場所にある(苦笑)

続きを読む "やまもと  H24" »