フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

d.定食(昼)/ランチ

2012年9月22日 (土曜日)

中国料理 一鳳   H24

20120922_02so_2何年ぶりだろう?多分、間違いなく2ケタ年以上。道路拡
幅時に改築された、さらに前の旧店舗時代の話なので。
出前も時折、取っていたなぁ。

ランチタイム12:00-14:00、に微妙に間に合わず。が、
結果的に、サービス料金になっていた。
スブタ定食、唐揚げ定食が¥680(¥840)、醤油もしくは
トンコツラーメンが¥430(¥530)と、かなり違いがある。

定食のおかずだけ一括(スブタと唐揚げ)

20120922_06so

定食のライスとスープ

20120922_08so_2

醤油ラーメン

20120922_07so

お昼は単品より値段が安いから初めて定食にしたのだけど。サービス料
金が、適正価格のような気がしないでもない。ラーメンは、まあ、中華店の
ものって感じ。一人で頑張ってる、とてもフレンドリーな女将さんが良いで
すね。ちゃんぽん、中華丼等、昔食べたことのある単品を、今度は。

小倉北区足立2-1-22 /定休・? /P・あり

<メモ>今回満足度・B’ /リピート度・C /訪問履歴・2回目(他・出前利用あり)

2012年9月20日 (木曜日)

安全入船食堂   H24

20120920_01soこのお店、くーぱーさんのブログで存在を知ったの
だが、職場の同僚も仕事がらみで(あること自体は)
知っているという話。じゃあ、行って見なきゃと思い
つつ、ちょいと遠いので、バイクの日に狙っていた。
経路を間違えると、「港湾施設の為、進入禁止」
標識があったりするけど、無事、到着。お店は、2本
の道路の間にあるので、お店の中を抜けると別の
道路側に出られる(つまり入口が2つある)構造。

続きを読む "安全入船食堂   H24" »

2012年9月19日 (水曜日)

カレー工房 春や   H24-5

20120919_01so今日も急ぎ足で向かう。
提供数が少ないので、まずは、「大丈夫ですか?」
と尋ねるようにしている。
女将さんが笑顔で「どうぞー」と言ってくれたら、
もうけもの。

20120919_02so

一緒に提供されることがあるピクルスが、また旨い。

20120919_03so_2

おまけのデザート。。。あれ?いつもの紙コップじゃないな

20120919_04so

最強の500円カレーだと思ってます。

北九州市門司区東本町1-1-15 /定休・日曜(日曜以外の祝日は営業) /P・あり

<メモ>今回満足度・A /リピート度・A /訪問履歴・B

2012年9月15日 (土曜日)

コミルキッチン  H24

20120915_14caうどんを食べて、帰宅し、約束どおり娘とのランチ。
この場所、地元の人以外は、やや、わかりにくいか
な。ラーメン好きな方なら、昔、「いわした」と言うラ
ーメン店があった通りを南・旧まるよし方向へまっ
すぐ。鉄道廃線好きなら、旧国鉄・添田線(日田線)
の東小倉-妙見間の線路跡地。とみの幼稚園も近
いかな。都市高速高架の近くにある。

続きを読む "コミルキッチン  H24" »

2012年9月11日 (火曜日)

楽食や たかはし  h24

20120911_03ca先週に続き今日も研修。昼食はこちら「たかはし」。
実は6月の研修時にトライしようとしたが、生憎と水
曜日。そのときは「やまもと」に行った。先週、すぐ
近くの「小料理 佐々木」は15食。こちらは20食。
平日限定で、水曜はランチお休み。結構、ハードル
が高い。「やまもと」同様、同僚が予約してくれた。

続きを読む "楽食や たかはし  h24" »

2012年9月 5日 (水曜日)

キッチンハウス とまと  H24

20120905_25ca20120905_23ca_2前回は2009年の1月(別館 http://blogs.yahoo.co.jp/beyan39/27960441.html
なので3年以上ぶり。当時はプチ出張。今日も
研修出張。違うのは転職したこと。
いずれにしても、この界隈、なかなかご縁がなく
勿体無いなぁ。すぐ隣に有名なパン屋さん「ハイ
ジ」なんてあります。ほぼ満席、カウンターが開くのを待つ。

続きを読む "キッチンハウス とまと  H24" »

2012年9月 4日 (火曜日)

小料理 佐々木  H24

20120904_18ca_320120904_18ca_2研修で小倉での平日ランチのチャンス。
こちら、ランチは15食程度という、ハードルが高い店。
おそらく常連さんばかりではないだろうか。とあるブロ
ガーさんが、限定記事で絶賛されていて、しかし、今、
この界隈に平日昼間に行くことが少ない。春に機会が
あって探してみたがわからず、空腹で思考能力低下、
もう一つの課題店であった、中華料理 旭で食事して、出てみて落ち着いて見た
ら、その隣であったというオチが(苦笑)悔しい思いをしての、リベンジ。

続きを読む "小料理 佐々木  H24" »

2012年9月 1日 (土曜日)

やまや  H24  ※黒住町へ移転

20120901_16ca間が悪いというか、娘とランチした後に帰ってみたら
予想外に早く息子が帰っていた。もっとも帰ってくるの
は想定内であり、それで軽目に食べていたのだが、ま
さか入れ代わりとは。今度は息子とランチ(苦笑)
こちらも、古くは「牛ちゃん」、最近までは「がっつり亭」
だった店舗。つい、最近、オープンした。手ごろな値段
だったので行ってみた。

続きを読む "やまや  H24  ※黒住町へ移転" »

2012年8月30日 (木曜日)

炭火焼肉 門司笑  H24

Ca391452「伊萬里牛専門店」とある。夜の焼肉店であれば、
年に1-2回あるかないかで(苦笑)さらに伊万里牛
となると、なかなか手が出ない。もっぱらランチでな
らば、となるのだが、外の立看板を見ると、コチラの
ランチ、なかなか安い。後でくぐると豊前裏打会の、
門司港・港屋千兵衛のメニューにも、なにやら関連
あるようだ。外にも良い香りが漂っているし、こりゃ、行って見ますか。

続きを読む "炭火焼肉 門司笑  H24" »

2012年7月27日 (金曜日)

レストラン ニューラッキー  H24

Ca390833栄町商店街にある、レストラン。前職の門司港時代、
月1回の地域会議後のランチ場所は、ここか山田屋
(閉店)でした。すごーく久しぶり。
日替りランチの当日分が、残っているかどうかは、お
店の前で確認。この日は遅い時間だったが、まだ日
替りの看板があり、入ってみることに。

続きを読む "レストラン ニューラッキー  H24" »