フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

e.定食(夜)/ディナー

2012年9月26日 (水曜日)

門司倶楽部  H24-3

今日は毎年、この時期限定の職場恒例会(らしい)
今年は9月1日から10月31日の定休日を除く毎日行なわれている、オーダ
ーバイキング。これを利用して食事会をしているらしい。

時間は90分。夜のみ。中学生以上2500円、4歳から小学生1000円。
ただし、レディースデイとして定休日の月曜と祝日を除く平日(火-金)は、
女性2100円となる。飲み代は別で、飲み放題大人+1500子ども+900円。
飲めないレディースが多い職場ゆえに、食べ放題のみでの予約。アルコ
ールは実費。

20120926_01so

20120926_02so

20120926_04so_2

20120926_05so

元々、味付けが全体的に甘めなのだが、女性主導、さらに甘めのメニュー
のオーダーが多かった(汗)
最後に、口直しにやわらかい焼きそばを注文したら、男性含めて誰も食
べなくて、一人でいただきました(爆)

全40種類、こりゃ、なかなか、お得なプランです。
来年も同じ内容だといいなぁ。

(注)平成25年は、若干、内容が変わりました。

北九州市門司区清滝3-1-8 /定休・月(祝日は営業) /P・あり(広い)

<メモ>今回満足度・B /リピート度・B /訪問履歴・C

2012年9月19日 (水曜日)

みちしお (@門司港)  H24-2

20120919_06so軽くのつもりが結構呑んで、仕上げの食事。夜から
営業のこちらに。
前回、気になっていた焼きそばを注文。

20120919_09so

20120919_10so_2

そうでした、前回のチャンポンほどではないにしても、ボリュームがある
お店ですね。これは大盛ではなく、普通。焼きそば500円なり。
お味の方は、呑み過ぎであまり
憶えていない(苦笑)また、シラフの時に来てみよう。
兎も角、お腹一杯です。

20120919_07so

北九州市門司区栄町11-19 /定休・水、第3火曜(第3火水は連休)/P・なし?

<メモ> 今回満足度・B /リピート・C /訪問履歴・2回目

2012年9月 6日 (木曜日)

みちしお(門司区)  H24

20120906_06soタイトルに門司区と断り書きをしたのは、一般的に
「みちしお」と言えば、貝汁で有名な山口・山陽小野
田の「ドライブインみちしお」となりそうなので。ここは
ドライブインどころか駐車場もない(と思われる)。
大三元、正ちゃんの正面、とらやとセブンイレブンの
間にあり、夜のみの営業。ずっと以前のグルメ本か
何かでちゃんぽんの紹介を見たことがある。今日は居残り仕事で空腹もピーク。
昼夜ちゃんぽん連食(苦笑)

続きを読む "みちしお(門司区)  H24" »

2012年9月 4日 (火曜日)

しん門   H24

20120904_32ca_2ずっと気になっていて、ようやく訪問の機会を得た。
存在は知っていたが、ウォーキングの際に初めて
場所を認識したのがウォーキングの時。結構広い
駐車場があるのに驚いた。ところが、この日、確か
ここ・・・と入っていったが路地が違っていた(苦笑)。
ランチが良さそうなのだが、目的はハンバーグとオ
ムライスなので、それなら混み合う昼間より夜の方がよいかも、と食事会を強引
に、ここに設定。

続きを読む "しん門   H24" »

2012年8月11日 (土曜日)

トラットリア アンド カフェ パッソ (Passo) H24

Ca391114_2ちょいとした飲み会だったが迂闊にも予約してなく、
よく考えてみれば世間はお盆休みの土曜だけに、
ものすごい人出。居酒屋系は無理のようなので、
急遽、食事中心、ということで前から気になってい
たこちらに飛び込む。

続きを読む "トラットリア アンド カフェ パッソ (Passo) H24" »

2012年8月 5日 (日曜日)

カサート(CASATO)  H24-2 

Ca391004_22ヶ月連続のカサート。今回は息子と二人でのランチ。案外
パスタ好きの息子のリクエストで。私は近くの「中国餃子ラ
ーメン館」の麻婆定食を、ひさしぶりに食べたかったのだが、
前回のカサートの記事で触れたが閉まっていて、今日見た
ら改装工事&まったく別のお店の看板が出来ていた。あち
ゃー、閉店したんだ。というわけで、カサートへ。日曜なのに
・・・なぜか開いていました。

続きを読む "カサート(CASATO)  H24-2 " »

2012年7月25日 (水曜日)

海鮮家 せん  H24

Ca390766今年3月ぐらいから短期間に数回、行っていたが、
異動により、しばらく ご無沙汰していた。先週、出
かけたらランチタイム終了していた ので、今日は
リベンジ。
ランチタイムでなくても、定食の提供はある(14:00
-17:00?くらいまで 中休みあり)のだが、土日と
夕方からは、平日お昼と比べ、プラス200円 ほど高くなる。

続きを読む "海鮮家 せん  H24" »

2012年7月11日 (水曜日)

雫(ホテルニュータガワ)  H24

この日は職場の暑気払い、夜の利用でした。
マキマキ屋のデザートがつくのもお昼と同じ。私は、マキマキ屋のケーキは、
正直、好みでないのでどーでもよいし、前に一度行った昼のバイキングは、
お値段の割りに?な印象があって、気乗りしなかったが、昼のバイキングと
比較にならない数の単品メニュー、すべてがオーダーバイキング。
高いものから食べなくては(笑)

続きを読む "雫(ホテルニュータガワ)  H24" »

2012年7月 7日 (土曜日)

カサート(CASATO)  H24

Ca390576_3こちら、ブログに書くのは初めてだが、この冬から幾度
か伺ってます。お店があまり広くないので平日お昼の
ピーク時には座れないこともある人気のパスタ店。イタ
リアに渡り修行したという女将が調理から会計まで1人
で切り盛りしているから、これは仕方ない。
この日は娘と出かけた。駐車場は無いので、近くのコイ
ンパーキングに車を入れて、お店に向かう。先客はい
たが、難なく座れた。
(注 画像左の、日替わりランチの幟は隣のお店のものです。)

続きを読む "カサート(CASATO)  H24" »

2012年6月30日 (土曜日)

春燕   H24

久しぶりの「春燕」。今日はちょいとした家族の宴席で利用。総勢6人だが、
子どもが2名(食べ盛りの1名)。大人もそれなりに年季が入っているので、
そんなに多くの量を食べる感じでもない。

こんな時には単品や定食より、ファミリーコースを利用する。量はシェアした
ら大したことはないが、種類を多く食べられるのが良い。
4500円、6000円、10000円のコースの中で3-4名用の6000円コースで予約。
ついでに、予約限定のメニュー、豚肉角煮(3人前1800円)。1名分600円とい
う計算。高額だが、せっかくなので4人前で予約していた。

前菜、天ぷら2品盛り合わせ、大海老のチリソース炒め、肉料理、チャーハン
または五目フライ、フカヒレスープ、点心という内容だが、基本おまかせと
いう感じになるので、どんなラインアップか楽しみ。

続きを読む "春燕   H24" »