フォト
無料ブログはココログ

追加画像(本文関連)

  • ナチュラルレストラン36 デザート等
    ブログ本文中に掲載できなかった写真のアルバムです

鉄道写真(JR・国鉄)

  • 12廃線跡を歩く~国鉄日田線(東小倉~妙見~石田) 神岳2丁目大畠1丁目付近3
    現在、廃線跡を歩く~旧国鉄・日田線跡/東小倉~石田を順次UP中です。

最近のトラックバック

r.お気に入り

2012年9月22日 (土曜日)

焼きパイ家 ローズマリー  H24

20120922_11soお気に入りのアップルパイ専門店。
職場で話題になり、勧めた手前?久しぶりに食べ
たくなった。単品でもいいやと思って入ったら、
ホールが焼けたばかりであるという。ラッキー。
個人的にお勧めは、絶対にホールと思っている。


大地の贈りもの 1300円

20120922_12so

20120922_13so

香ばしさと、しっとり感が絶妙。個人的にはパサパサしたパイより、この
しっとりした感じがたまらない。焼きたても良いけれど、実は冷蔵庫で一
晩寝かすと、まろやかで旨みが増す。是非、ホール買いで、焼き立てと、
1、2日後の、両方を味わって欲しい。ホールは、予約が確実。

北九州市小倉北区大畠3-5-28 /定休・月(祝日営業) /P・なし
HP  http://www.geocities.jp/yakipaiya_rosemary_2003/rosemary.html
(当ブログのお気に入りリンクにもあり)

<メモ>今回満足度・A /リピート・A /訪問履歴・B

2012年9月21日 (金曜日)

圭順   H24-2

20120921_08so_2仕事の帰りに、時間があれば店の前を通ってみる。
開いていたら、ラッキー。実は、現在、公式な営業
時間は昼間の部のみ。夜は、もしかしたら偶に開い
ていることもあるよ、という程度。地元、常連さんの
ための、「おまけ」みたいなものかもしれない。


チャーシュー麺 600円

20120921_09so

今日も、おいしゅうございました。

北九州市門司区黄金町10-25 /定休・水曜 /P・2台 

<メモ> 今回満足度・A /リピート・A /訪問履歴・B

2012年9月15日 (土曜日)

虎家のパン  H24-2

20120915_02ca土曜日の朝9時を回っている。病院に行く途中、
あれ?まだ開いてるゾ。
普段の土曜なら、もう、とっくに閉店時間してる時間
と思ったが。
さすがにカレーはなく、ところがリングもなく、なぜか、
あんが残っているという、これまた珍しいパターン。
もちろん、ゲット・・・は良いけど、カバンも何も持ってないので
良い香りが満員の病院待合室に漂ってしまった。スミマセン。

20120915_49ca

20120915_51ca_2


北九州市小倉北区黄金1-4-13 /定休・日祝日 /P・なし

<メモ> 今回満足度・☆ /リピート・殿堂 /訪問履歴・殿堂

2012年9月14日 (金曜日)

ミニストップ/ベルギーチョコソフト

20120914_10so

20120914_11so_2

コンビニスイーツではあるが、ローソンのUchi-cafeシリーズ同様、ミニスト
ップのベルギーチョコソフト(チョコしか食べないので限定・笑)は、よいと思
う。安くて、間違いなく美味しい。

ミニストップは、門司に2店舗あるが、今日は小倉まで徒歩帰宅中。
チョコ、ミックスとハシゴしてしまった(苦笑)

ミックスの方がライトで好み。

2012年9月 9日 (日曜日)

ぎょうざのキスミ  H24

宇佐駅に着き、JRで中津に折り返したら、まだ10時。中津の宝来軒で昼食
のつもりも、早すぎるので諦め、車で引き返す。行橋が11時、ちょうど良いと、
向かった「花苑」は12時開店(苦笑)結局、小倉まで戻ってきた。スタミナつけ
たくて肉が食べたい。近場で手ごろなキスミへ。

毎回、かかさず食べている。高砂製麺の中華麺使用。焼きそば300円

20120909_02ca_2

焼餃子 230円

20120909_05ca

ここの餃子のコスパに対抗できる餃子を、今のトコ拝見したことがない。
皮から手作りの餃子。もちっカリっとした食感。それほど重くないので、ぺろ
りと食べることができる。これにご飯(小)を加えて本日のランチ、大満足。

北九州市小倉北区宇佐町1-10-8  /定休・木曜、水曜の夜の部

<メモ> 今回満足度・A /リピート度・殿堂 /訪問履歴・A

2012年8月31日 (金曜日)

大三元  H24-2

お昼は外に待ち客がでたりで、遠くから確認した時点で、あきらめることも
よくある。昼はやや早目か、遅めに行くか、夜7時からの夜営業開店を待た
ねばいけないので、お気に入りなのに、ハードルが高い。前回(7月6日)は、
ラーメンではなく、焼き飯だったので、尚更、食べたい。
今日は、遅めの昼休み。直行しました。

ラーメン 500円

Ca391455

はーっ、旨い。
しかし、若大将、やっぱり居ないね。どうしたんだろ?

北九州市門司区老松2-6 /定休・日曜 /P・あり

<メモ> 今回・A / リピート度・A /訪問履歴・B

2012年8月11日 (土曜日)

伊東青果店(西瓜)

Ca391091

もうすぐ西瓜の季節も終わり。結果的に、この夏の西瓜としては最後の
購入。
ほぼ、毎週。こちらで西瓜スイカと買い求める。我が家はスイカしか買わ
ないと思われそうな勢いであるが、コチラのスイカ。あまりハズレが無く
美味しい。大き目のスイカを切り売りで、概ねワンコイン。

こちらのお店で若松ラビットスイカを片手に、地元TVレポーター(イッセ
ーさん)と絡んだのは、もう3年前の事だ(爆)
平日昼間、あまりテレビ見ること無くて、お約束ポーズも全く知らず。

「ウサギもびっくり、ラビットスイカ・・・」なんて、やっちまった。

地元産果物の宣伝?に少しでもなったらよいのだが。
ま、いい思い出だ。

北九州市小倉北区大畠1-2-1

2012年7月30日 (月曜日)

東洋軒  H24

Ca390911いろいろ所用を済ませていて、前を通る。

この日、行く予定は無かったのだが夕方の混み合う
時間前、大将が厨房に立っているのを見てしまって
フラフラ?と引き寄せられた。

「お口直し」という気分だし。

続きを読む "東洋軒  H24" »

2012年7月25日 (水曜日)

勝龍軒  H24

Ca390796ドームに行く前には、ここに寄る。すっかり我が家の年中
行事。
消費税の法案が通ったばかり。これまでの3%・5%でも
値上げせず、子ども達のために、値上げするときは店辞
める、という感じで頑張っていたので、今後がすごく気に
なります。
この日はそんな話はしなかったけどね。

続きを読む "勝龍軒  H24" »

2012年7月19日 (木曜日)

圭順  H24

Ca390724_2あー、今日は開いてる。といっても、夕方の開店10分
前で、まだ暖簾も出てなかったけど、半ば強引に覗き
込んでたら、開けてくれました(笑)
最近、ずっと夕方はフラれてたから。ようやく、食べる
ことが出来る。

続きを読む "圭順  H24" »